富里市在宅医療・介護連携推進事業「多職種による顔の見える研修会」をオンラインにて令和4年2月22日(火曜)に開催しました。医療・介護関係者及び市民の方も含め、49名が参加しました。
講演会の内容は、「富里市人生セミナー~自分らしい人生を送るために今できること~」と題し、講師に成田赤十字病院の医療ソーシャルワーカーである関 理枝子氏に講演をいただきました。今、なぜ人生会議(※)が必要なのか、医療現場のソーシャルワーカーとして日々のさまざまな相談を通じて必要と感じることをお話しいただきました。
※厚生労働省が推進している「人生会議」とは、もしものときのために、ご自身の望む医療やケアについて前もって考え、家族や関係者などと繰り返し話し合い、共有する取組みです。
講師 関 理枝子氏
富里市役所 (法人番号1000020122335)健康福祉部高齢者福祉課
電話: (介護保険班) 0476-93-4980 (包括支援班) 0476-93-4981
ファクス: 0476-93-2215
電話番号のかけ間違いにご注意ください!