ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    「人生会議」してみませんか

    • [更新日:]
    • ID:12560

    「人生会議」とは、もしものときのために、あなたが望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組のことです。

    人生会議で何を話せばいいの? 「大切にしたいこと」・「して欲しくないこと」を伝えておこう

    人生会議に決まった議題はありません。重要なことは、ただ一つ。人生会議の目的は、かけがえのない人生を豊かにすること。

    あなたの「大切にしたいこと」「して欲しくないこと」から、まず話をしてみてはいかがでしょうか?

    話をしているうちに、自分でも気づかなかった気持ちに気づかされることも多いものです。

    「最期の晩餐に食べたいもの」・「好きな音楽」・「好きな香り」からスタートしてもいいかもしれません。

    以下のような事柄について、気持ちを周りの人たちと共有しておくことも良いでしょう。また、「して欲しくないこと」「嫌なこと」も伝えておくことも良いでしょう。

    例えばこんな希望を伝えましょう

    • 家族や友人のそばにいること
    • 仕事や社会的な役割が続けられること
    • 身の周りのことが自分でできること
    • できる限りの医療が受けられること
    • 家族の負担にならないこと
    • 少しでも長く生きること
    • 好きなことができること
    • ひとりの時間が保てること
    • 自分が経済的に困らないこと
    • 家族が経済的に困らないこと
    • 痛みや苦しみがないこと

    エンディングノートを活用してみましょう

    かけがえのない一度きりの人生を最期まで自分らしく歩むために、何を大切にしたいか、大事なことは、言葉にして残しておくことが大切です。

    富里市では、「エンディングノート」を無料配布しております。何から書けばわからない方は、こちらを活用して、もしもの時のことを考えてみましょう。

    エンディングノートについてはコチラをご覧ください。

    参考情報

    お問い合わせ

    富里市役所健康福祉部高齢者福祉課

    電話: (介護保険班) 0476-93-4980 (包括支援班) 0476-93-4981 ファクス: 0476-93-2215

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます