ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    よくあるマイナンバーカードに関する問い合わせ

    • [更新日:]
    • ID:11592

    よくある個人番号カード(マイナンバーカード)に関する問い合わせ

    マイナンバーカードの有効期限

    • 日本人の方は、発行日から10回目の誕生日まで。外国人の方で永住者等の在留期間の定めがない方は、発行日から10回目の誕生日までとなります。※20歳未満の方は、発行日から5回目の誕生日まで。
    • 在留期間等のある外国人の方は、在留期間の満了日までとなります。
    • マイナンバーカードと電子証明書の有効期限を迎える方に対し、有効期限通知書が送付されています。マイナンバーカードの有効期限が切れる方は、カードの更新手続き(カードの再発行手続き)を行うと、新しいカードが交付されます。なお、新しいカードの交付までは1か月から2か月程度かかる場合があります。電子証明書の有効期限が切れる方は、カードに搭載されている電子証明書の期限の更新を行います。
    • 住所異動や氏名変更等の、カードの記載内容に変更があった際に、マイナンバーカードの継続利用の手続きを行わなかった場合等、カードの有効期限前に失効となることがありますので注意してください。

    氏名(通称)・住所・生年月日・性別等のカードの記載内容に変更があった場合

    カードの記載内容に変更があった場合は、変更内容の記載とカード内データ更新のため、市民課または日吉台出張所の窓口にて手続きをする必要があります。60日以内に手続きがされない場合は、カードが失効しますので注意してください。

    本人または同一世帯員がカードを窓口まで持参してください。カード内データ更新には、交付時に自身で設定した暗証番号の入力が必要です。忘れてしまった場合は、再設定ができます。

    ※本人および世帯員以外が持参する場合は、代理人選任届が必要になります。

    外国人の方のマイナンバーカードの有効期限の更新

    在留期間のある外国人の方は、マイナンバーカードの有効期限が在留期間の満了日までとなっています。マイナンバーカードの有効期限までに在留期間を更新した場合は、マイナンバーカードと新しい在留カードを市民課または日吉台出張所の窓口に持参すれば、マイナンバーカードの有効期限を新しい在留期間満了日までに延長することができます。

    マイナンバーカードを紛失した場合の手続き

    マイナンバーカード紛失した場合は下記の電話番号に連絡し、一時停止を行ってください。(※365日24時間対応)

    なお、マイナンバーカードの一時停止後にカードが見つかった場合、市町村窓口で一時停止の解除が行えます。

    マイナンバー総合フリーダイヤル(無料) 0120-95-0178

    マイナンバーカードコールセンター(有料) 0570-783-578

    お問い合わせ

    富里市役所総務部市民課

    電話: (市民班) 0476-93-4086 (戸籍班) 0476-93-4087 (日吉台出張所) 0476-93-3050 ファクス: 0476-92-8989

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます