ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    マイナンバーカードの保険証利用

    • [更新日:]
    • ID:11524

    マイナンバーカードが健康保険証として利用できます

    • 令和3年(2021年)10月20日より順次、全国の医療機関や薬局でマイナンバーカードが健康保険証として利用可能になっています。
    • マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、マイナポータルで健康保険証利用登録をする必要があります。
    • また、医療機関・薬局がマイナンバーカードで受付ができる場合に限ります。対応していない医療機関・薬局へ受診する際は被保険者証が必要になります。受診される際、マイナンバーカードで受付できるかどうか事前にご確認願います。

    マイナポータルで特定健診結果が閲覧できます

    • マイナンバーカードを健康保険証として利用登録すると、令和2年度以降の特定健診結果をマイナポータルで閲覧できるようになります。
    • また、被保険者が同意することでマイナンバーカードの健康保険証利用に対応している医療機関等で、令和2年度以降に受診した特定健診情報を共有できるようになります。
    • 特定健診情報について、受診年度の翌年度の10月末までにマイナポータル等で閲覧できるようになります。

    限度額適用認定証が不要となります

    • マイナンバーカードを健康保険証として利用登録すると、限度額適用認定証がなくても自己負担限度額を超える保険適用分の窓口負担が免除されます。
    • 国民健康保険に加入されている被保険者について、保険税の滞納がある場合は免除されない場合があります。

    マイナンバーカードの健康保険証利用登録が完了しているか確認するには

    マイナンバーカード読み取り対応のスマートフォンやICカードリーダライター付きのパソコンでマイナポータルからマイナンバーカードを利用してログインすると、ご自身のマイナンバーカードが健康保険証の利用登録が完了しているか確認できます。また、マイナンバーカードに紐づけられた被保険者情報を確認することができます。

    マイナポータルサイトのトップページからログインしていただき、ログイン後のトップページから「健康保険証」を選択していただくと「マイナンバーカード利用状況」が登録されているか確認できます。また、登録されている健康保険証情報が表示されます。詳しくは下記のリンク先をご覧ください。

    マイナポータルで健康保険証情報を確認する

    健康保険情報が確認できない、操作方法がわからない方はお手伝いします!

    上記のマイナポータルでの健康保険情報を確認するための端末がない、操作方法がわからない等、ご自身で確認が出来ない方は国保年金課へご来庁いただければ、加入者情報をお調べするお手伝いをさせていただきます。その際、ご自身のマイナンバーカードをご持参ください。

    ※マイナポータルへログインする際、カードの所有者の方の利用者証明用電子証明書に設定した暗証番号(数字4桁)を入力していただきます。暗証番号が不明である場合、再設定が必要となります。詳しくはお問い合わせ願います。

    ※顔認証マイナンバーカードをご利用されている方はマイナポータルへログインできません。詳しくはお問い合わせ願います。

    関連資料・関連リンク

    お問い合わせ

    富里市役所健康福祉部国保年金課

    電話: (国保班) 0476-93-4083 (高齢者医療年金班) 0476-93-4085 ファクス: 0476-92-8989

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます