ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    富里市まちづくり市民会議公募委員の募集

    • [更新日:]
    • ID:10205

    富里市まちづくり市民会議公募委員の募集は終了しました。

    富里市まちづくり市民会議公募委員の募集

    市は、2021年から2030年の市の将来像やまちづくりの方向性などを定める「次期総合計画」の策定に向け、「まちづくり市民会議」の委員を募集します。

    ※「まちづくり市民会議」は、参加したみなさんがお互いの意見を尊重し合い、富里の将来について考え、話し合う中で、総合計画への提言としてとりまとめるために開催するものです。

    応募資格

    • 市内在住者(住所を有し居住していること)または富里市に通勤する人で、満18歳以上の人
    • 継続して富里市まちづくり市民会議に出席できる見込みのある人
    • 富里市の職員及び議会議員でない人

    募集人数

    20人以内

    活動期間

    2019年6月に予定している第1回会議から、総合計画への提言書を市長へ提出(2019年12月下旬を目途)するまでを予定しています。

    ※月1回開催、平日夜7時から夜9時までの2時間を予定。

    委員となられた後の条件

    • 本会議は、富里市まちづくり市民会議委員の自主運営となります。ただし、事務局は企画課が行います。
    • 報償として1回につき3,000円を支給します。

    応募方法

    2019年5月14日(火曜)までに、「富里市まちづくり市民会議公募委員申込書」に「富里市のまちづくり」をテーマとしたレポート(任意様式400字以内)を添えて、次のいずれかの方法で提出してください。

    • 市役所企画課窓口へ提出
    • 郵送(2019年5月14日の消印有効)
    • 電子メールアドレス(kikaku@city.tomisato.lg.jp)
      ※迷惑メール防止のため@を全角で表示しています。メールを送信する際は半角に置き換えてください。

    ※郵送、電子メールで提出した人は、提出した旨を市役所企画課へ必ず電話で連絡してください。

    ※申込書等は、このページからダウンロードできます。また、企画課、日吉台出張所、市民活動サポートセンターの窓口で配布しています。

    お問い合わせ

    富里市役所企画財政部経営戦略課

    電話: (企画政策班/公共交通推進班) 0476-93-1118 ファクス: 0476-93-9954

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます