ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    スイカオーナー制度

    • [更新日:]
    • ID:9388

    スイカオーナー制度

    スイカオーナー制度は、すいか苗1株ごとにオーナーを募り、栽培セミナーや自ら収穫などの農業体験イベントに参加できるもので、平成27年度から取り組んでいます。

    • 参加費:6000円
    • 参加特典:大玉スイカ2玉
    • 体験作業:5月中旬(札付け※1株を選びネームプレートを付ける)
    • 6月下旬から7月初旬(すいかの収穫体験)



    すいかの収穫まで

    定植作業

    定植作業1

    すくすくと育った苗は丁寧に土の中へ植えられていきます。

    定植作業2

    苗はとてもデリケートなので、状態を見ながら均等な間隔で並べられます。霜などから大切な苗を守るためにシートが被せられます。

    整枝

    整枝の様子

    不要なつるを取ることですいかに栄養を集中させます。
    長年の経験からどのつるを残すか選んでいきます。

    すいかの苗

    整枝作業を終えたすいかの苗は数週間でこんなに大きく成長します。

    札付け

    札付けの様子

    いよいよここからオーナーさんにご参加いただきます。

    オーナー自ら選んだ苗にプレートを置いていきます。おいしいすいかへの期待が膨らみますね。

    収穫体験

    収穫体験の様子

    みなさん待ちに待った収穫体験!ワクワクしながら畑へ向かいます。大きく育った真ん丸のすいかを収穫していただきます。

    お問い合わせ

    富里市役所経済環境部商工観光課

    電話: (商工振興班/観光推進班/観光施設班)0476-93-4942 (消費生活センター)0476-93-5348 ファクス: 0476-93-2101

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます