ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    パッケージ型消火設備1型のリコールのお知らせ

    • [更新日:]
    • ID:9223

    パッケージ型消火設備1型のリコール

    一部のパッケージ型消火設備1型において、ホースに異物が詰まり消火薬剤の放射が弱まる事案が発生しました。

    ホースの詰まりをそのまま放置しますと、消火薬剤が放射できない可能性があります。

    ホースの異物は、消火薬剤貯蔵タンクに貯蔵されている消火薬剤がホースに流入し固化したものであることが判明しています。

    設置していますパッケージ型消火設備1型に関して、不具合の有無を確認するための点検と、「消火薬剤の流入を防止する部品」を追加設置する改修の実施をしています。

    対象品

    該当対象品
    認定型式記号 認定番号 製造期間 備考 
    HSSW-825S3PG-042号 2012年から2017年 株式会社初田製作所製 
    K-80P(1) PG-044号 2012年から2017年 日本ドライケミカル株式会社製 
    KNA-85EH PG-045号 2012年から2017年 株式会社丸山製作所製 
    HSSW-825S2 PG-028号 2006年から2017年 株式会社初田製作所製 
    HSSW-825S※ PG-017号 2004年から2008年 株式会社初田製作所製 
    HSSW-825S※ 評13-012号 2001年から2004年 株式会社初田製作所製 

    ※HSSW‐825Sは、従前性能評定品だったものが、「パッケージ型消火設備の設置及び維持に関する技術上の基準」(平成16年消防庁告示第12号)が制定されたことにより認定品に移行したもので、製品としては同じものです。

    確認方法

    初田製作所製

    • 扉の表面にパッケージ型消火設備1型マーク扉の裏面に認定番号があります。

    日本ドライケミカル製

    • 扉の裏面に認定番号があります。

    丸山製作所製

    • 扉の裏面に認定番号があります。

    リコールに関する情報

    不具合及びリコールに関する詳細情報については、初田製作所ホームページに掲載してありますので確認してください。

    お問い合わせ

    富里市役所消防本部予防課

    電話: (予防班/危険物班) 0476-92-1313 ファクス: 0476-93-8837 住所:千葉県富里市七栄735番地2

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます