ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    とみっこ大学 体験活動を通じて 学ぶ喜びを感じています!

    • [更新日:]
    • ID:8857

    とみっこ大学とは

    近年の少子化、都市化、情報化等の社会変化により、子どもたちは、自分で「見て」「聞く」「嗅ぐ」「味わう」「触れる」などの物事を感覚機能にとらえる機会、一つの物事に集中して考える機会、人と交流する機会などが減っています。

    そこで、とみっこ大学では、日常とは異なる場所において、さまざまな体験活動を通じ、子どもたちの「なぜ、どうして」という好奇心を刺激し、感動体験を増やすことで、子どもたちの学ぶ意欲を引き出し、生きる力を育むことを目的としています。

    平成29年7月1日に、とみっこ大学を開校し、市内在住の小学4年生から6年生で、応募のあった総勢24名で、体験を主として、ものづくりや環境に関する学習を行っています。

    2月17日の修了式までの活動は、あとわずか。平成29年12月までに実施した活動の一部をご紹介します。


    活動の様子

    とみっこ大学 体験活動

    ボランティア・サークル活動を行っている団体の方々、市民の方などが講師を務め、子どもたちの指導にあたっていただいております。
    体験して、「楽しかった。」では、終わらず、次の学習ステップへつなぐ学習を目指しています。

    学習カリキュラム

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    富里市役所教育部生涯学習課

    電話: (中央公民館) 0476-92-1211 (社会教育班)0476-92-1211 (文化資源活用班) 0476-93-7641 (スポーツ振興班) 0476-92-1598 ファクス: (中央公民館/社会教育班/文化資源活用班) 0476-91-1020 (スポーツ振興班) 0476-93-9640

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます