ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    社会資本総合整備計画(下水道計画)の事後評価書

    • [更新日:]
    • ID:8419

    社会資本総合整備計画(下水道事業)の事後評価

    社会資本総合整備計画(下水道事業)の事後評価について

     

    ○社会資本整備総合交付金について

    社会資本整備総合交付金は、地方公共団体が行う社会資本の整備その他の取組を支援することにより、交通の安全の確保とその円滑化、経済基盤の強化、生活環境の保全、都市環境の改善及び国土の保全と開発並びに住生活の安定の確保及び向上を図ることを目的に創設されました。

     

    ○社会資本総合整備計画について

    社会資本整備総合交付金により事業を実施しようとする地方公共団体は、社会資本総合整備計画を作成し、国土交通大臣に提出することとなっています。また、社会資本総合整備計画を作成した時は、これを公表することとなっています。

     

    ○社会資本総合整備計画の評価について

    社会資本整備総合交付金の期間が終了したときは、整備計画の目標の実現状況等について評価を行い公表するとともに、国土交通大臣へ報告することとなっています。

    このたび富里市では、平成23年度から平成27年度まで実施した計画の期間終了に伴い、事後評価(案)パブリックコメントを実施し、広く市民のみなさんの意見を聞き事後評価を作成いたしましたので、その結果を公表します。

     

    ◇対象となる社会資本総合整備計画の概要◇

    ▼計画名称  富里市における下水道普及率の向上と下水道整備の促進

    ▼事業主体  富里市

    ▼事業期間  平成23年度から平成27年度(5年間)

    ▼事業の目標 下水道処理人口普及率を49%から53%に増加する。

              下水道管路施設の長寿命化基本計画を策定する。

     

    社会資本総合整備計画(下水道計画)の事後評価書について

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    富里市役所都市建設部上下水道課

    電話: (水道班) 0476-93-3340 (下水道班) 0476-93-5349 ファクス: 0476-92-5473 住所:千葉県富里市七栄651番地122

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます