リチウムイオン電池は、小型で大量の電力を必要とする製品に使用されていて、一般的に使用されているニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池などと比べて高容量、高出力、軽量という特徴があります。
小型充電式蓄電池とは、充電して繰返し使える小型電池で、回収の対象になっているのは、ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、小型密閉型鉛蓄電池の4種類で、電池にリサイクルマークが表示されています。
ニカド電池マーク
ニッケル水素電池マーク
リチウムイオン電池マーク
小形密閉形鉛蓄電池マーク
電池から火花の飛び散っている時には近寄らず、火花が収まってから消火器や大量の水で消火するとともに119番通報してください。
小型充電式電池の回収・再資源化は、電池メーカー等が会員となって設立された「一般社団法人jbrc」のリサイクル協力店(電器店・ホームセンター・スーパーなど)で実施しています。
リサイクル協力店は、次のホームページでご確認ください。
富里市役所 (法人番号1000020122335)消防本部予防課
電話: (予防班/危険物班) 0476-92-1313
ファクス: 0476-93-8837 住所:千葉県富里市七栄735番地2
電話番号のかけ間違いにご注意ください!