クリーンセンター直接搬入時の住所確認
- [更新日:]
- ID:8218

クリーンセンター直接搬入時の住所確認
- 富里市クリーンセンターは、富里市内で発生した一般廃棄物の中間処理施設です。市外から発生した廃棄物の搬入と産業廃棄物の搬入を防止するため、搬入する方の住所や廃棄物が発生した場所の確認作業を強化しています。
- 直接搬入する際は搬入する方の住所や、廃棄物の発生場所がわかる住所確認書類をご持参いただき、計量時に受付にご提示ください。
- 自動車、オートバイ、自転車、徒歩などの交通手段は問わず、廃棄物を搬入するすべての方に住所確認を行います。

顔写真付きの公的身分証明書

顔写真付きの公的身分証明書で富里市内の住所が記載されているもの
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カードなど
※有効期間があるものは、有効期間内のものに限ります。

顔写真付きの公的身分証明書をお持ちでない場合

顔写真付きの公的身分証明書をお持ちでない場合は
- 富里市内の住所が記載された保険証(健康保険、介護保険、後期高齢者医療)など
※有効期間があるものは、有効期間内のものに限ります。

直接搬入

直接搬入車両の登録
クリーンセンターへの直接搬入台数が多く、混雑時には前面市道に待機車両が並んでしまうことがあります。
混雑緩和のため、当分の間、直接搬入回数の多い方については、申し出により車両登録をし、搬入時の住所確認を省略することができます。
詳しくは、クリーンセンターまで問い合わせてください。

親族が搬入する場合
ゴミの排出者が高齢などの理由で排出者本人に代わって親族がゴミを搬入する場合、親族であることを証明する書類の確認が必要となります。

排出者が富里市内に居住していることが証明できる書類と、排出者と親族の間がすべて繋がる証明書類
- 排出者の氏名と住所が記載されている公共料金の領収書など
- 搬入者(親族)の氏名が確認できる証明書類
- 排出者と搬入者(親族)が繋がるすべての戸籍謄本など
※1から3の全ての証明書類が必要

富里市内に土地や家を所有している場合
富里市外にお住まいで富里市内に土地や家屋を所有し、富里市内の土地や家屋からゴミが発生した場合は所有者本人がゴミを搬入してください。

所有者の住所氏名が確認できる書類と、富里市内の土地や家屋を所有していることを証明する書類
- 所有者の運転免許証など
- 登記簿謄本や固定資産税の納税通知書など(所有者の氏名と富里市内の所在地を確認します)
※1と2の住所と氏名が一致するもの
※1と2の全ての証明書類が必要

排出者や所有者がゴミを搬入できない場合
- 排出者や所有者がゴミを搬入できない場合は富里市一般廃棄物収集運搬業許可業者に依頼してください。
- ゴミの収集運搬は、富里市が許可している業者しかできませんので、無許可の業者には依頼しないでください。
お問い合わせ
富里市役所経済環境部環境課
電話: (環境計画班)0476-93-4945、(環境対策衛生班)0476-93-4946、(クリーンセンター:業務班/リサイクル推進班)0476-93-4529 ファクス: (環境計画班/環境対策衛生班) 0476-93-2101、(クリーンセンター:業務班/リサイクル推進班)0476-93-4873
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます