B型肝炎ワクチン
- [更新日:]
- ID:7901

B型肝炎とは
- B型肝炎は、B型肝炎ウイルスの感染により起こる肝臓の病気です。
- B型肝炎ウイルスの感染は、一過性の感染で終わる場合と、そのまま感染している状態が続いてしまう場合があります。この状態をキャリアといいます。キャリアになると慢性肝炎になることがあり、一部の人では将来、肝硬変や肝がんなどを引き起こす可能性があります。

対象者
- 1歳未満(標準的には生後2月から生後9月)

接種方法
区分 | 回数 | 接種間隔 |
---|---|---|
初回接種 | 2回 | 27日以上の間隔をあける |
追加 | 1回 | 1回目の接種から139日以上あける |
- 厚生労働省「B型肝炎ワクチンに関するQ&A」についてご参照ください。
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます