樹脂製消火器の不具合(破裂事故)に係る注意喚起
- [更新日:]
- ID:7787

樹脂製消火器の不具合(破裂事故)に係る注意喚起について
株式会社初田製作所から、厨房内に設置されている樹脂製消火器(本体容器にポリエチレンナフタレートを用いた消火器)に係る不具合(破裂事故)が発生したとの報告がありました。
現在、顧客や販売代理店等に対してその取扱いに関する注意喚起及び厨房内に設置されている樹脂製消火器の回収交換が行われています。
交換対象品及び取扱い等については下記のとおりです。

交換対象品について
厨房内に設置されている以下の樹脂製消火器
種類 | 型式番号 | 器種名 |
---|---|---|
粉末消火器(赤色) | 消第26〜5号 | カルミエCM10EP |
強化液消火器(青色) | 消第27〜45号 | カルミエCM2.5NN |

粉末消火器(赤色)/カルミエCM10EP

強化液消火器(青色)/カルミエCM2.5NN

取扱い等について
既に設置済みの樹脂製消火器の取扱い等
1.自主交換について
- 今まで販売したすべての樹脂製消火器の設置場所を確認し、厨房内に設置されている樹脂製消火器については、SUS製消火器への自主交換を進めています。
自主交換に関する情報は、株式会社初田製作所のホームページをご確認ください。
2.保護カバーの無償提供について
- 厨房以外に設置されている場合は問題ないと判断しますが、さらに安心いただくため消火器に被せる保護カバーを準備して、要望されるお客様へは無償で提供しています。
3.設置場所に関する留意事項について
- 樹脂製消火器については、素材そのものが有する特性に基づき、本体容器ラベル及び取扱説明書に『有機系溶剤、強酸・強アルカリ類の薬品が使用されるまたは保管される場所に設置しないでください。』と記載されています。
- 厨房以外に設置されている樹脂製消火器が、今後、厨房等に設置されないよう注意を促すための措置として、「厨房設置不可シール」を貼付しています。

問い合わせ先
株式会社初田製作所
電話番号:0120-82-2041
電話受付時間
- 午前10時00分から正午まで、午後1時00分から午後5時00分まで(土曜・日曜・祝日を除く。)
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます