ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    上水道の給水装置と修理区分

    • [更新日:]
    • ID:7383

    給水装置と修理区分について

    給水装置とは

    市が水を供給するために布設した配水管から分岐して、各家庭へ引き込まれた給水管や給水用具とで構成する設備(サドル分水栓、給水管、乙・丙止水栓、給水栓(蛇口等))をいいます。
    給水装置(水道メーター以外)は個人の財産です。日常的な管理(漏水の確認、凍結防止の対策など)をお願いします。

    給水装置の修理区分について

    給水装置の修理区分図は次のとおりです。

    富里市の給水装置修理区分図

    富里市の給水装置修理区分図

    官民境界より宅地側(宅地内)

    官民境界より宅地側(宅地内)で給水装置が漏水している場合、修理等に要する費用は個人負担になります。修理等を行う際は、夜間・休日でも対応できるように漏水当番を設けておりますので、当月の漏水当番の業者へご依頼ください。なお、富里市指定給水装置工事事業者へご依頼いただくこともできます。

    官民境界より道路側(公道)

    官民境界より道路側(公道)で給水装置が漏水している場合は、個人で修理することが困難であるため、市水道課が修理します。公道漏水を発見した際は、市水道課へご連絡ください。

    お問い合わせ

    富里市役所都市建設部上下水道課

    電話: (水道班) 0476-93-3340 (下水道班) 0476-93-5349 ファクス: 0476-92-5473 住所:千葉県富里市七栄651番地122

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます