ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    特定自動車部品のヤード内保管等の適正化に関する条例

    • [更新日:]
    • ID:6492

    千葉県特定自動車部品のヤード内保管等の適正化に関する条例とは

    千葉県特定自動車部品のヤード内保管等の適正化に関する条例(ヤード適正化条例)が平成26年12月25日に公布され、平成27年4月1日から施行されました。

    この条例は、県内のヤード及びその周辺における自動車の部品に用いられる油等による汚染並びに県内のヤードにおける不正に取得された自動車の部品の保管等の状況に鑑み、特定自動車部品のヤード内保管等の適正化のための措置を講ずることにより、県民の生活環境の保全上の支障の防止を図るとともに、県民の平穏な生活の確保に資することを目的として制定されました。

    本条例の概要

    特定自動車部品ヤード内保管者等には、届出、油等の地下浸透等の防止措置、原動機の取引に係る記録の作成等を義務付けられることとなります。

    詳細については、下記リンク先にてご確認ください。

    ヤード適正化条例関連情報(千葉県)

    ヤードとは

    この条例の規制の対象となる「ヤード」は、エンジンやプロペラ・シャフトなどの自動車部品の保管または分離の用に供する施設です。

    なお、周囲の一部でも板塀やコンテナなどが存在すれば、完全に囲まれていなくても規制の対象となります。

    お問い合わせ

    富里市役所経済環境部環境課

    電話: (環境計画班)0476-93-4945、(環境対策衛生班)0476-93-4946、(クリーンセンター:業務班/リサイクル推進班)0476-93-4529 ファクス: (環境計画班/環境対策衛生班) 0476-93-2101、(クリーンセンター:業務班/リサイクル推進班)0476-93-4873

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます