ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    登録統計調査員の募集

    • [更新日:]
    • ID:6143

    統計調査の登録調査員を募集しています

    市では、統計法上に基づく基幹統計調査(国勢調査など)に従事していただける登録統計調査員を募集しています。

    統計調査とは

    統計調査といえば、「国勢調査」がよく知られていますが、その他にも毎年さまざまな統計調査が実施されています。
    これらの調査から得られるデータは、世の中のすがたを正確に表し、私たちの暮らしを良くするための方向性を見極める基礎として、国の機関や学術研究などに利用されるとても重要なものです。

    調査員の仕事

    統計調査員は、市内の一定地区(調査区)の調査を受け持ち、調査対象世帯や事業所・企業を訪問し、調査の趣旨や調査内容の説明、調査票の記入の仕方などのを説明します。その後、記入された調査票の回収や点検などを行います。

    調査員の仕事の流れ

    • 調査員事務説明会への出席、調査用品の受け取り
    • 担当調査区の範囲と調査対象の確認
    • 調査関係書類の配布と記入依頼
    • 記入された調査票の回収
    • 回収した調査票の点検・整理
    • 関係書類を提出

    調査員の身分と報酬

    • 統計調査員は、調査ごとに総務大臣や県知事から任命される非常勤の公務員となり、任命期間は概ね2ヶ月から3ヶ月程度です。
    • 調査活動中に万が一けがをした場合は、公務災害補償が適用されます。
    • 統計調査員は、調査で知り得た事実や内容を外部に漏らさないことを義務付けられています。もし、秘密を漏えいした場合などは、罰則が適用されます。
    • 報酬は、国の基準に基づき調査の内容や受持ちの件数に応じて概ね2万円から4万円程度が、調査活動終了後に支払われます。

    登録の申込み要件

    • 市内在住の20歳以上の方
    • 説明会等に参加でき、責任をもって調査事務を遂行し、調査時に知り得た秘密を保持できる方
    • 暴力団員ではない方、暴力団員もしくは暴力団と関係を有していない方
    • 警察、税務、選挙活動などに直接関係のない方

    登録の申込み方法

    登録申込みは随時受け付けています。申込みを希望された方は、事前に問い合わせてください。

    「統計調査員登録申込書」と「意向確認書」に必要事項を記入の上、広報情報課へ提出(窓口へ持参)いただきます。なお、提出の際、面接を行いますので、本人確認のため本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)をご持参ください。

    「統計調査員登録申込書」と「意向確認書」は、添付ファイルをダウンロードしていただくか、広報情報課窓口でも配布しています。

    今後5年間の統計調査の実施時期

    統計調査の実施時期
    統計調査名周期2025年2026年2027年2028年2029年
    国勢調査
    5年
    経済センサス活動調査5年
    住宅・土地統計調査5年
    就業構造基本調査5年ー 
    全国家計構造調査
    5年
    農林業センサス5年ー 

    問い合わせ先

    総務部広報情報課

    電話:0476-93-1119(直通)
    受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日祝日除く)

    お問い合わせ

    富里市役所総務部広報情報課

    電話: (広報班)0476-93-3895 (デジタル推進班) 0476-93-1119 ファクス: 0476-93-7810

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます