公園の利用に関する注意事項
- [更新日:]
- ID:5571

公園を利用される皆さんへ
- 公園は都市の安らぎの空間です。
- だれもが気持よく利用していただくためにマナーやルールを守ってご利用ください。

小さい子どもの遊具遊びには必ず大人の付き添いを
- 小さいこどもが遊具で遊ぶ時には必ず大人が付き添い、楽しく、安全に遊びましょう。

犬等を放すことはやめましょう!
- ペットの大小にかかわらず、犬等のペットは引き綱(リード)をつけ、けっしてはなさないでください。

犬等のフンは持ち帰るのがマナーです!
- 他人に迷惑をかけないようにすることは飼い主の責任です。ペットの糞は公園内に残さず、お持ち帰りください。

ゴルフの練習などの危険な行為や危ない遊びはやめましょう。
- ゴルフの練習や固いボールなどで遊ぶことは、他の利用者に危険がおよびますので、やめましょう。

ドローン(ラジコンへり含む)などの使用はできません。
- ドローンやラジコンヘリ等は、他の利用者の迷惑となり、けがをさせる恐れがあります。大変危険なため、公園内で飛ばさないでください。
- イベント等で使用する場合は許可が必要です。

ゴミは持ち帰りましょう!
- 公園を美しく清潔に保つため、ゴミは各自で必ず持ち帰るようにお願いします。

たき火、花火など火気の使用をしないでください。
- 火の不始末から火事につながります。
- 公園内では、たき火や花火などの行為をするのはやめましょう。

車やオートバイなどの乗入れはやめましょう。
- 許可なく車やオートバイなどの車両を乗り入れることは禁止されています。
- 他の利用者の迷惑になりますのでやめましょう。

その他、他の人の迷惑になるような行為はしないでください。
- 楽器やステレオなどで大音量を出す行為や、夜中に、大声で騒ぐ行為など、公園利用者や周辺住民の迷惑になることはやめましょう。

公園で禁止されている行為
- 公園を損傷し、または汚損すること。
- 竹木を伐採し、または植物を採取すること。
- 土地の形質を変更すること。
- 鳥獣類を捕獲し、または殺傷すること。
- はり紙若しくははり札をし、または広告を表示すること。
- 立入禁止地区に立ち入ること。
- 車両を乗り入れ、またはとめておくこと。
- 花火、たき火等火気を使用すること。
- 公園の公衆の利用を妨げる行為をすること。
※ただし、イベントや管理等の為に許可を受けた場合は除きます。
お問い合わせ
富里市役所都市建設部都市計画課
電話: (計画班) 0476-93-5147 (宅地建築班) 0476-93-5148 (都市整備班) 0476-93-5347 ファクス: 0476-93-5153
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます