家庭用カセットボンベやスプレー缶、使い捨てライターをごみ出しするときは、
ガスを「使い切る」「完全に抜いてから」ごみ出しをしてください!
ガスが残っていると、ごみ収集車や処理施設内で発火・爆発し、火災になる恐れがあります。
※令和4年1月に不燃ごみ収集作業中、収集車両の火災が発生しています。
不燃ごみ収集作業中、収集車荷台内部より焼けた臭いと煙が確認されました。
緊急に積み荷を確認したところ、火災が発生しておりました。
焼け残りを検証した結果、原因はガスライターと思われます。
重大な事故の原因となるうえ、「収集機能の低下」及び「処理機能が停止」に至る場合もあります。
皆さまの御理解、御協力が必要です。必ずルールを守ってください。
必ず火気のない風通しの良い屋外で行いましょう。
家庭用カセットボンベやスプレー缶は、火気のない風通しの良い場所で、布きれなどに吹き付けるなどガスをすべて抜いてからごみ出しをしてください。
穴を空ける場合は、中身のガスをしっかり抜いたあとでないと破裂する恐れがありますので、気をつけてください。
ライターは着火レバーを押したままレバーが戻らないようセロハンテープや輪ゴムで固定し、火が付いたら吹き消してください。
その状態で2時間以上経って火がつかないようであればガス抜きは完了です。
ただし、その間ライターは放置せず引火しないよう十分に監視を行ってください。
富里市役所 (法人番号1000020122335)経済環境部環境課
電話: (環境保全班/環境対策班) 0476-93-4945 (環境衛生班) 0476-93-4946 (クリーンセンター:業務班/リサイクル推進班)0476-93-4529
ファクス: (環境保全班/環境対策班/環境衛生班) 0476-93-2101 (クリーンセンター:業務班/リサイクル推進班)0476-93-4873
電話番号のかけ間違いにご注意ください!