ページの先頭です

スマートフォン表示用の情報をスキップ

デマンド交通に関するQ&A

  • [2024年1月9日]
  • ID:4608

デマンド交通に関するよくある質問とその回答

Q1.デマンド交通って何?

デマンド交通とは、利用者の予約に応じて運行する地域公共交通のことです。

デマンド交通にはさまざまなタイプがありますが、本市のデマンド交通は、「乗降ポイント方式」と「ドア・ツー・ドア方式」の2つの方式で運行しています。

「乗降ポイント方式」は、市内・市外合わせて180か所以上の乗降ポイント間を結ぶ運行方式で、「ドア・ツー・ドア方式」は70歳以上の市民等を対象に、自宅と乗降ポイント間を結ぶ運行方式です。
各方式とも午前7時から午後7時まで30分おきに運行時刻を設定しており、運行事業者がご予約いただいた内容に合わせてお迎えに参ります。

デマンド交通は予約に応じた運行であることから、一般のタクシーと混同されますが、乗合運行であったり、降りる場所が乗降ポイントか自宅に限られるなど、一般のタクシーとは全く別の交通体系となります。

令和4年10月に大幅にリニューアルしたデマンド交通は、市民アンケートでも要望の上位であった、行きたい時間や行きたい場所に運行することに主眼を置き、京成成田駅東口や成田赤十字病院などにルートを拡大しました。また、運行時間を9時間から12時間に、平日のみの運行を365日運行へと大幅に拡大しております。

Q2.なぜデマンド交通という体系に切り替えたのですか。

平成14年の供用開始以来、「さとバス」は市民の移動手段の確保を目的に運行してまいりましたが、供用年数は20年となり、走行距離数は70万キロを超えていました。

また、「さとバス利用者」は極めて少なく(1便の利用者は平均2人以下)、収支率は1割でした。

さらに、令和3年度に実施した市民アンケートの結果から、市民の移動ニーズが多様化しており、ニーズに合っていない現状や、高齢化の進行により、将来の外出手段に不安を感じる市民が多いこともわかりました。

以上の課題を解決するため、令和4年10月1日から「さとバス」をデマンド交通に転換するとともに、大幅なリニューアルを実施いたしました。

Q3.利用するにはどうしたらよろしいでしょうか。

はじめに、利用者登録はお済でしょうか?

まずは利用者登録が必要です。
申込みは、経営戦略窓口、電話、ファクス、メールにて受け付けています。登録は無料です。

次に、利用者登録がお済の方は

実際にデマンド交通を利用するには電話による予約が必要です。
ご利用になる乗車場所、降車場所、利用する日と便を確認し、予約センターへ電話し、予約を行ってください。
予約センターの電話番号は「0476-92-5767」です。
予約は利用を希望する日の2週間前から、ご利用希望時刻の30分前までに予約をしてください。

予約の際は

  1. 利用したい日
  2. 何便(時間)
  3. 乗車する場所(乗降ポイントまたは自宅)
  4. 降車する場所(乗降ポイントまたは自宅)
  5. 人数(利用者が2人以上の場合は、「Q7」と「Q18」もご覧ください。)
  6. お名前、ご住所

以上をオペレータに伝えてください。なお、予約の受付時間は午前8時から午後6時30分まで行っております。
ただし、1便から4便(午前7時から午前8時30分)をご利用する場合には、前日の受付時間内での予約となります。

Q4.運賃はいくらですか。

料金一覧
           乗降ポイント方式 ドア・ツー・ドア方式
料金
(片道) 
〇大人:(市内)300円(市外)500円
〇小学生:(市内)100円(市外)300円
〇後期高齢者、障害者手帳や運転経歴証明書をお持ちの人
 (市内)150円(市外)250円
 ●(市内)400円(市外)600円

Q5.誰でも利用できるのでしょうか。

市内にお住まいで、事前に利用者登録をされた方、かつ、1人で乗降が可能な方であればご利用になれますが、小学生未満の方は保護者と同乗する場合にのみご利用いただけます。
また、利用者登録を行っている方で介助を必要とする方は、介助者からの利用予約及び介護者との同乗はできますが、介助者の方の利用者登録も必要です。(介助者の方に限り、市外の方でも登録が可能です。)

Q6.小学生未満も利用者登録が必要でしょうか。

小学生未満であっても年齢を確認する必要がございますので利用者登録をお願いします

Q7.デマンド交通の車両は何人乗りですか。

大人で原則3名までとしています。
ただし、同乗者が小学生未満である場合などは乗車可能人数の範囲で対応することとしており、予約状況により運行事業者が判断しますので、同乗者がいる場合は予約の際に乗車する方の人数、年齢等をお伝えください。

Q8.土曜日、日曜日は運行しますか。

土曜日、日曜日、祝日を含めた365日運行しています。

Q9.運行時間帯は何時から何時までですか。

午前7時から午後7時台(最終便出発時刻が午後7時)までの運行になります。

Q10.予約は何時まで可能ですか

予約受付時間は午前8時から午後6時30分までで、ご利用希望日の2週間前からご利用希望時刻の30分前までの間で予約できます。
なお、午前7時から午前8時30分までの1から4便をご利用の方は前日の受付時間内までにご予約ください。

Q11.乗降場所には目印がありますか。

乗降場所については、以下の3種類があります。

〇停留所…旧デマンド交通及び「さとバス」と同様のポールが設置してあります。

〇ラミネート掲示…建物の壁やフェンス、掲示板などに掲示物を貼ってあります。

〇掲示物なし…特に目印となるものを掲示していない乗降場所です。「成田赤十字病院」、「新八街総合病院」、
 「ベイシア富里店」の3箇所が該当します。乗降場所については、以下の図面をご確認ください。

成田赤十字病院

新八街総合病院

ベイシア富里店

Q12.成田駅まで行けますか。

旧デマンド交通では、直接成田駅まで行くことはできませんでしたが、令和4年10月のリニューアルに合わせ、「京成成田駅東口」に乗降ポイントを設置し、乗り入れを開始いたしました。

Q13.自宅まで帰るのにデマンド交通で行けますか。

「乗降ポイント方式」でのご利用の場合、決められた乗降ポイントでの乗車および降車になりますので、ご自宅前までデマンド交通を利用することはできません。また、各乗降ポイント間では途中の乗車も降車もできません。

70歳以上の市民や民間路線バスの利用が難しい方※が対象となる「ドア・ツー・ドア方式」をご利用の場合は、自宅と乗降ポイント間のご利用が可能です。

※Q28.参照

Q14.今すぐ利用者登録をして今日の便を利用することはできますか。

利用者登録は市が行い、運行事業者は市が登録したシステムのデータを用いて予約受付を行います。
利用者登録には時間を要しますので、基本的には利用者登録後すぐのご利用はできません。
利用者登録をしてから利用予約ができるまでは、通常2日ほどかかりますが、お急ぎの場合は経営戦略課まで問い合わせてください。

Q15.利用者登録は運行事業者で受付可能ですか。

利用者登録の受付は市のみで行います。運行事業者「京成タクシー成田(株)」では利用者登録は行えませんのでご注意願います。

Q16.利用者登録は電話で受付できますか。

利用者登録の電話受付は可能ですが、運転経歴証明書をお持ちの人につきましては、後日証明書コピーの提出をお願いしております(郵送可)。

Q17.乗車中に目的地を変更することは可能ですか。

運行事業者は予約いただいた内容に基づき運行管理を行っております。運行管理上支障をきたす場合がありますので、予約いただいた内容の乗車後の変更はできません。

Q18.同時に同じ場所から複数人で乗車したい場合は予約は個々に行う必要はありますか。

ご家族や友人など全ての方が利用者登録をされていて、同じ場所から複数人で乗車したい場合は代表者1名がご予約をする際に同乗する方のお名前・人数・目的地をお伝えください。この場合、個別の予約は不要となります。
ただし、この場合は全ての方の目的地が同じ場所である場合に限ります。乗車場所が同じでも、降車場所が異なる場合は個別の予約を行ってください。

Q19.1回の予約で何回分まで予約できますか。

1回の電話で、最大5日分(行き帰りで1日分)の予約をすることができますが、予約受付時間はご利用希望日の2週間前からご利用希望時刻の30分前までの間となっておりますので、受付可能範囲内での予約をお願いします。

なお、予約を取り消す場合は、利用時間の30分前までにキャンセルの連絡をお願いします。

Q20.帰りの予約はどうすればいいのでしょうか。

帰りの予約も電話予約のみの対応となりますので、乗車した時と同じように電話で予約をしてください。なお、行きの予約の際に帰りの予約を同時に行うこともできます。

Q21.車椅子での乗車は可能ですか。

ご自身で乗車できるか、ご自身で乗車できない場合は介助者がいれば乗車することができます。

Q22.予約が一人でも運行しますか。

1人でも運行します。

Q23.予約をしましたが、目的地・時間帯を変更したい場合はどうなりますか。

ご予約内容の変更は、ご利用希望時刻の30分前までであれば変更は可能です。なお、他の予約状況により希望の時間に変更できるとは限りませんのでご了承ください。

Q24.予約時刻に遅れてしまった場合、どのくらい待ってもらえますか。

デマンド交通の運行上、予約した時間に所定の乗降ポイントに利用者が現れない場合はキャンセルとみなし出発させていただきますので、予約の時刻より少し早めに予約場所にてお待ちください。
なお、キャンセルとなった場合のキャンセル料は発生しません。

Q25.乗降ポイントに予約ギリギリについた場合、車両がキャンセルとみなし出発してしまったかどうかの確認はどうすればよろしいか?

デマンド交通の車両がご予約いただいた時刻より先に出発することはございません。
また、交通渋滞などで予約していただいた時間に大きな後れが生じる可能性もあります。
車両の発車状況は予約センター(0476-92-5767)へ連絡してください。

Q26.回数券はどこで買えますか。

回数券は車両内で乗務員が販売します。
回数券を購入希望の方は乗車の際に乗務員にお申し付け願います。

Q27.フリー乗降区間はありますか。

デマンド交通は停留所方式であり、決められた乗降ポイントを明確に示すことで安全を確保しております。

また、通常のタクシーと区別する必要から、決められた乗降ポイント以外で乗車や降車をすることはできない(ドア・ツー・ドア方式の自宅を除く)ため、フリー乗降区間を適用することはできません。

Q28.70歳未満でドア・ツー・ドア方式を使えるのはどういった方ですか。

70歳未満の市民の方で、ドア・ツー・ドア方式の対象者は、以下のとおりです。なお、ご利用には通常の利用者登録とは別に、市への登録が必要となりますので、詳しくは問い合わせてください。

  1. 要介護認定を受けている方
  2. 障害により停留所まで歩くことが難しい方(※1)
  3. 障害をお持ちの方(※1)と一緒に利用する方
  4. 就学前の乳幼児と一緒に利用する方(※2)
  5. 妊婦(※3)

※1:平衡機能、下肢または体幹機能に障害を有する身体障害者

※2:次の条件による
・予防接種等の病院受診
・市役所での手続、事業(健診、教室など)への参加
・子育て支援センターでの相談利用時
・療育機関利用時

※3:次の条件による
・予定日から前6週までの妊婦(双子の場合は前14週まで)を対象とし、妊婦健診等の医療機関受診時に利用
・デマンド交通を利用する方は、必ず民間交通事業者の陣痛タクシーも登録

お問い合わせ

富里市役所 (法人番号1000020122335)企画財政部経営戦略課

電話: (企画政策班/公共交通推進班) 0476-93-1118

ファクス: 0476-93-9954

電話番号のかけ間違いにご注意ください!