ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    市税等休日納付相談

    • [更新日:]
    • ID:4228

    市税等休日納付相談のご案内

    • 特別な事情で市税等の納付が困難な方の休日納付相談を実施しております。
    • 市税等の納付も受け付けております。
    • 毎月の納付相談対象は、富里市にて課税した市税等(市民税・県民税・森林環境税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税)です。介護保険料、後期高齢者医療保険料、学校給食費、保育料、延長・預かり保育料、こども園給食費は、実施日のみ、相談・納付を受け付けます(日程表参照)。

    令和7年度・相談日【毎月第4日曜日】

    休日納付相談日程表
    実施日相談内容税目等
    4月27日(日曜日)市税等、保育料、延長・預かり保育料、こども園給食費
    5月25日(日曜日)市税等
    6月22日(日曜日)市税等
    7月27日(日曜日)市税等、介護保険料、後期高齢者医療保険料、学校給食費
    8月24日(日曜日)市税等
    9月28日(日曜日)市税等
    10月26日(日曜日)市税等、学校給食費
    11月23日(日曜日)市税等、介護保険料、保育料、延長・預かり保育料、こども園給食費、学校給食費
    12月21日(日曜日)市税等、学校給食費
    令和8年
    1月25日(日曜日)
    市税等、介護保険料、後期高齢者医療保険料
    2月22日(日曜日)市税等、保育料、延長・預かり保育料、こども園給食費
    3月22日(日曜日)市税等

    時間

    • 午前9時から午後4時まで

    場所

    • 市役所国保年金課

    ご注意

    • 市役所休庁日のため、正面玄関から左手へ回り、休日夜間受付からお入りください。

    納付相談に来庁される方へ

    • 納付相談の際には、本人確認のため、窓口に来られた方の身分証明書(マイナンバーカードや運転免許証等)の提示をお願いします。
    • 代理で納付相談をされる場合には、本人が署名押印した委任状の提出と併せて、代理の方の身分証明書(マイナンバーカードや運転免許証等)の提示をお願いします。
    • 個人情報の保護及び第三者による個人情報の不正取得を防止するため、本人確認にご協力をお願いします。

    委任状

    • 「委任状」は、こちらからダウンロードできます。
    • 納付相談の場合は、委任状(記述式)をお使いください。

    委任状に関する注意事項

    • 委任状は必ず委任者(依頼する方)本人が自筆でご記入の上、原本を提出してください。
    • 代筆の場合は、「代筆者 氏名」と「理由」を余白に記入してください。ただし、代筆の委任状が認められるのは、委任者本人が明確な意思表示を行える場合に限ります。委任者が成年被後見人の場合は、本書ではなく、登記事項証明書(コピー可)を提示してください。
    • 記入漏れがある場合は、受付できないことがあります。
    • 各種証明書の交付申請及び受領や名寄帳の閲覧について委任された場合は、代理人の方(市役所に来る方)は窓口で申請書を記入する必要があります。代理人の方の印鑑を持参してください。なお、休日納付相談日に各種証明書は交付できません。
    • 代理人の方の本人確認をしますので、マイナンバーカードや運転免許証等の本人確認書類を持参してください。その他の必要書類等に関しては、事前に確認の上、来庁してください。
    • 委任者が法人の場合は、法人の所在地・法人名・代表者名を記入して代表者印を押してください。
    • 必要事項が記入されていれば、別様式の委任状でも受付ができます。
    • 提出された委任状について市役所から確認したいことがある場合は、委任者本人に連絡をします。平日の日中(8時30分から17時15分まで)に連絡がとれる電話番号を記入してください。

    お問い合わせ

    富里市役所企画財政部納税課

    電話: (管理班) 0476-93-0434 (納税班) 0476-93-0433 ファクス: 0476-93-7810

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます