ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    富里小学校の教育目標・経営方針

    • [更新日:]
    • ID:2259

    教育目標・経営方針(平成29年度)

    学校教育目標

    「一人一人に目を向け、協同した取り組みを通して「やさしく、かしこく、たくましい子」を育てる」

    重点目標

    1. 安心・安全な学習環境を整備し、自己実現を図ることができるような学校運営・教育活動の充実に努める。
    2. 基礎的・基本的な学力や基本的な生活習慣の定着に努める。
    3. 保護者や地域内外の学校支援者との連携により、学校運営や指導体制の充実を図る。
    4. 褒めて伸ばす教育を推進し、努力の成果を称えること(学校奨励賞)により、児童の意欲化を図る。

    めざす児童像

    1. やさしく(豊かな心)
    2. かしこく(確かな力)
    3. たくましく(力強く生き抜く力)

    学校経営方針

    1. 不祥事根絶を常に意識し、保護者や地域から信頼される安全、安心な学校・づくりを推進する。
    2. わかる授業・達成感のある授業を実践し、基礎的・基本的な学力の上に、児童一人一人の個性を伸ばす教育活動を推進する。
    3. 基本的な生活習慣の定着に努め、自主性や自立性を育てる指導の推進を図る。
    4. 道徳教育の充実を図り、豊かな心を育む教育の推進を図る。
    5. 教科体育の充実を図り、健やかな身体を育む教育の推進を図る。
    6. 特別支援教育校内体制を構築し、特別な支援を要する児童へのきめ細かい教育を推進する。
    7. 遅刻・長欠対策を組織的・計画的に進める。
    8. 褒めて伸ばす指導を推進し、努力の成果を称え、児童の意欲向上を図る。
    9. 保護者や学校支援者と連携し、学校運営や指導体制の充実を図る。
    10. 次期学習指導要領への移行・実施に向けた準備としての研修を進める。
    11. 富里市小・中ジョイントスクール構想(富里中央学園)の具体化、推進を図る。
    12. 創立110周年事業を契機に、学校と地域の歴史を振り返り、未来を開く夢を持たせる教育を推進する。

    お問い合わせ

    富里市役所教育部学校教育課

    電話: (学事班) 0476-93-7658 (指導班) 0476-93-7659 (学校給食センター) 0476-93-2550 ファクス: (学事班/指導班) 0476-92-1421 (学校給食センター) 0476-93-2572

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます