ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    都市計画とは?

    • [更新日:]
    • ID:1738

    都市計画とは

    「都市計画」とは、一言でいえば「いいまちづくり」のための計画です。

    都市は多くの人が住み、働き、憩うところです。
    もし、自分の都合だけで生活すると他の人に迷惑をかけたり、市全体から見て不都合を生じる場合もあります。

    したがって、住民が快適で便利な生活を送るためには、土地の使い方や建物の建て方に共通のルールを決めて、お互いにそれを守って行かなければなりません。

    また、都市で生活していく上で、道路、下水道、公園などの都市基盤として欠くことができない公共施設を住宅の分布や人や物の流れ、近隣の市町村との関係を考慮して、整備計画を立てることが必要です。

    さらに、新しい市街地を形成したり、貴重な緑を残すといったことなども、まち全体のなかでの地区の役割や位置づけを考えて、計画的に進めることが必要です。

    このように、土地の使い方や建物の建て方等についてルールを決めて、まちづくりに必要なことがらを相互の関係などを考慮しながら定めるのが都市計画です。

    これらは、以下のホームページでわかりやすく掲載されています。

    国土交通省「みんなで進めるまちづくりの話」(別ウインドウで開く)

    お問い合わせ

    富里市役所都市建設部都市計画課

    電話: (計画班) 0476-93-5147 (宅地建築班) 0476-93-5148 (都市整備班) 0476-93-5347 ファクス: 0476-93-5153

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます