富里市では、行政の透明性の向上と市民の皆さんとの対話を重視したコミュニケーション型行政の推進に向けた取り組みとして、『とみさとふれあい講座』を開設しています。
この講座では、市民の皆さんが主催する学習会などに、市の職員が説明員として出向き、暮らしに役立つ情報やわかりにくい行政の制度などを説明します。
日頃の疑問や、知っておきたいことなどお気軽にお申し込みください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の予防対策を行ってください。
(1)マスクの着用
(2)手指消毒液の設置
(3)人と人との距離の確保(ソーシャルディスタンス)
(4)3つの密(密閉・密集・密接)の回避
※最小人数(おおむね10名程度)での実施をお願いします。
市内に在住、在勤、在学しているおおむね10名程度で構成する団体やグループなどです。
会場は、市内に限ります。
※会場の確保や参加者への連絡、当日の進行などは申込者(主催者)側でお願いします。
土曜、日曜、祝日、平日を問わず(12月28日から翌年1月4日を除く)午前9時から午後9時までの間で、実施時間は2時間以内
※担当課の業務や説明員となる職員の都合などで、希望する開催日時に合わないときは日時の調整をお願いすることもあります。
所定の申込書により開催する日の3週間前までに、窓口またはファクスでお申し込みください。受付後、1週間程度でお返事します。
無料(実習等に使用する材料費の実費を除く。)
講座は、苦情や陳情を受ける場ではありません。主旨をご理解のうえお申し込みください。また、次のいずれかに該当する場合は承認できませんのでご了承ください。
午前8時30分から午後5時15分まで
(土曜、日曜、祝日及び年末年始は受付できません。)
添付ファイル