クリーンセンターに自己搬入される方へ
- [更新日:]
- ID:1232
クリーンセンターは年間延べ約35,000人が利用しています。
特に土曜日は大変混雑します。
土曜日に自己搬入される際には、時間に余裕をもってお越しください。

クリーンセンターでの受け入れ
- 市内から発生したごみを受け入れます。
※市外で発生したごみは受け入れません。 - 搬入する方の住所やごみが発生した場所の確認をします。
- 袋に入れて搬入する場合は、中身が見える袋に入れてください。
※搬入時にごみの内容を確認します。 - クリーンセンターで受け入れできないものがありますので、事前に問い合わせてください。

クリーンセンター搬入時間

搬入時間とは、受付開始から搬入が完了し、クリーンセンターを出るまでの時間をいいます。時間に余裕をもって搬入してください。
- 月曜日から金曜日までは、午前8時30分から午前12時まで、午後1時から午後4時まで。
- 土曜日は、午前8時30分から午前12時まで。
- 日曜日・祝日・年末年始(12月30日から翌年1月3日まで)はお休みです。
- 12月29日(日曜日・祝日を除く)は午前8時30分から午前12時までになります。

クリーンセンター出入口
- 混雑時は左折入場となります。(周辺で方向転換しないでください。)
- 計量台に進むときは信号の指示に従ってください。
- 受付の前で行き帰り2回計量します。(計量台上では指示があるまで停止)
- 計量時に住所やごみの内容を確認します。
- 場内は徐行してください。
- クリーンセンター関係車両を優先する場合があります。


クリーンセンター入口
左折入場
左折入場

計量台前で停止、信号確認
信号を確認
信号が赤の場合は停止
信号が青になったら計量台へ進む

計量台上では合図があるまで停止
- 計量台では車の重量を量ります。
- 住所やごみの内容を確認します。
- 計量台が安定して計量が完了したら音声でご案内します。
※計量台が揺れていると重さを量ることができません。 - ご案内後、場内へ進んでごみを種類ごとに指定された場所へ置いてください。

帰りも計量台前で停止、信号確認
信号を確認
信号が赤の場合は停止
信号が青になったら計量台へ進む

帰りも計量台上では合図があるまで停止
- 帰りの計量台でも車の重量を量ります。
※行き帰りの重量を差し引いてごみの重さを量ります。 - 計量台が安定して計量が完了したらごみの重さと料金をご案内します。
※計量台が揺れていると重さを量ることができません。 - 車から降りて窓口で料金を払ってください。

出口は左側
出口は左です

クリーンセンター混雑時の入場方法
- クリーンセンター入口の道路は、クリーンセンターへの搬入車両によって渋滞が発生する場合があります。
- 渋滞が発生した場合は、通過車両の安全確保のため、センターへは左折入場のみに制限させていただきますのでご協力ください。
- また、渋滞の発生を少なくするため、粗大ごみ以外はなるべく収集場所に出してください。
- クリーンセンター混雑時の入場方法

クリーンセンター周辺で方向転換はしないでください
- クリーンセンターに右折入場できない場合、周辺で方向転換をしないでください。
- クリーンセンターに来場する際は、左折入場できる経路を通ってお越しください。

ごみ処理手数料

家庭ごみ
- 10kgまで110円(以降10kgまでごとに110円加算)
※ごみの重さ1kgの場合は10kgまでの扱いになるので110円、11kgの場合は20kgまでの扱いになるので220円。

仕事ごみ
- 10kgまで220円(以降10kgまでごとに220円加算)
- クリーンセンターで受入できる仕事ごみは、もやせるごみ(ビニールやプラスチックなどの産業廃棄物を除く。)、カン、ビン、ペットボトル、新聞、雑誌、ダンボールです。

各手数料
- 現金のみの取り扱いとなります。

クリーンセンター場内配置図
- 場内は左側通行です。
- ごみは、ご自身で自動車から降ろして、配置図の各場所に置いてください。


問い合わせ先
富里市クリーンセンター
住所:千葉県富里市七栄654
電話:0476-93-4529
お問い合わせ
富里市役所経済環境部環境課
電話: (環境計画班)0476-93-4945、(環境対策衛生班)0476-93-4946、(クリーンセンター:業務班/リサイクル推進班)0476-93-4529 ファクス: (環境計画班/環境対策衛生班) 0476-93-2101、(クリーンセンター:業務班/リサイクル推進班)0476-93-4873
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます