ページの先頭です

スマートフォン表示用の情報をスキップ

生ごみ堆肥化容器等購入設置助成金

  • [2024年7月5日]
  • ID:1217

生ごみ堆肥化容器等購入費の一部を助成しています

家庭から出る可燃ごみの約3割は生ごみといわれています。生ごみを、生ごみ堆肥化容器等(密閉容器、コンポスト、電気式生ごみ処理機)で堆肥化することにより、家庭菜園や、ガーデニングの肥料として有効に活用することができ、生ごみの減量化にもつながります。

市では、生ごみの減量化を推進するため、生ごみ堆肥化容器等を購入設置された方に対して、購入費用の一部を助成しています。

交付要件

  • 市内に住所を有し、かつ、居住していること。ただし、事業所等法人は除く。
  • 生ごみ堆肥化容器等を良好に維持管理できること。
  • 生ごみ堆肥化容器等を設置できる場所を有すること。
  • 堆肥を自家処理できること。

助成金額

助成金の額
堆肥化容器等の種類助成金の額限度額
密閉容器・コンポスト購入費の2分の1
(100円未満切捨て)
1基あたり3,000円
電気式生ごみ処理機購入費の2分の1
(100円未満切捨て)
1基あたり25,000円

1世帯に対する助成金の額は、1年度につき25,000円が限度となります。

助成金額の計算の例

  • 密閉容器1基を1,500円で購入した場合
    1,500円×2分の1=750円
    100円未満は切り捨てのため、助成金額は700円
  • 1基8,000円のコンポストを2基購入した場合
    8,000円×2分の1=4,000円
    1基当たりの上限額が3,000円のため、3,000円×2基=6,000円 助成金額は6,000円
  • 電気式生ごみ処理機1基を60,000円で購入した場合
    60,000円×2分の1=30,000円
    1基当たりの上限額が25,000円のため、助成金額は25,000円

(注)送料・手数料・延長保証サービス料・販売店が行っているポイントサービス等の使用分は、補助の対象外です。

申請手続について

領収書、カタログやラベル、印鑑、振込み口座のわかるものをお持ちになり、クリーンセンターで申請の手続をしてください。

※平成26年4月1日以降に電気式生ごみ処理機の購入設置に対する助成金の交付を受ける方は、破損して使用できない場合などを除いて、助成金の交付を受けた日から5年経過しなければ、電気式生ごみ処理機の購入設置に対する助成金の交付を再び申請することはできません。

 

購入にあたっては・・・

  • 販売店やメーカー、機種等の指定はありません。
  • 家電販売店やホームセンター、農業用資材取扱店等で販売されていますのでご相談ください。
  • インターネットで購入した場合、購入ネット上で領収書を発行し、印刷したものをご提出ください。なお、商品明細書や納品書では申請できません。

※ご自宅にプリンターをお持ちでない方はこちらを参照ください。

生ごみ堆肥化容器等って何?

密閉容器

密閉容器の画像

よく水切りをした生ごみを容器に入れ、EMボカシをふりかけます。容器のふたはしっかりしめ、空気が入らないようにし、容器から出る液はこまめに取ります。

コンポスト

コンポストの画像

 地中の微生物を利用して、生ごみを堆肥に変える容器です。
 容器を土中に少し埋め込みます。生ごみを容器の中に入れその上に土をかけます。

生ごみ処理機

電気式生ごみ処理機

生ごみ処理機には分解式と乾燥式があります。分解式は、おがくずのようなものと一緒に生ごみを入れることで、生ごみを分解します。乾燥式は、温風によって生ごみを乾燥させ容量を減らして処理します。両者とも残さは堆肥として活用できます。

お問い合わせ

生ごみ堆肥化容器等の助成金制度に関することは、下記まで問い合わせてください。

経済環境部環境課リサイクル推進班
電話:0476-93-4529

お問い合わせ

富里市役所 (法人番号1000020122335)経済環境部環境課

電話: (環境保全班/環境対策班)0476-93-4945、(環境衛生班)0476-93-4946、(クリーンセンター:業務班/リサイクル推進班)0476-93-4529

ファクス: (環境保全班/環境対策班/環境衛生班) 0476-93-2101、(クリーンセンター:業務班/リサイクル推進班)0476-93-4873

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム