引越しで水道を使用する時、使用しなくなった時はどこに連絡すればいいですか?
お引っ越しなどの日が決まりましたら「ヴェオリア・ジェネッツ(株)富里営業所 電話0476-93-1791」へご連絡ください。
長期間、水道を使用しない時はどうすればいいですか?
「ヴェオリア・ジェネッツ(株)富里営業所 電話0476-93-1791」へご連絡ください。
閉栓の手続きをすると、水道料金はかかりません。
水道の使用者が代わりましたが、どこに連絡すればいいですか?
「ヴェオリア・ジェネッツ(株)富里営業所 電話0476-93-1791」へご連絡ください。
水道使用者変更届などを提出していただきます。
土地・建物の所有者が変わりました。どうすればいいですか?
所有者変更届を提出していただきます。水道課へご連絡ください。
水道料金を口座振替にしたいのですが、どうすればいいですか?
納付書または検針票・通帳・通帳の届出印鑑をお持ちになり、取扱金融機関にお申込みください。詳しくは水道課へご連絡ください。
雨も降っていないのに道路から水がでていました。どこに連絡すればいいですか?
至急、水道課へ連絡ください。そのままにしておくと、道路が陥没するなどの重大な事故になる可能性があります。
自分の宅地内で水が漏れています。どこに連絡すればいいですか?
漏水当番または水道課にご連絡ください。
使用水量が前回より多くなりました。原因は何でしょうか?
使用水量が増える原因として、敷地内の見えない所で漏水している可能性があります。蛇口を全部閉めて水道メーターのパイロット(銀色のコマ)を確認してください。動いていたら漏水していると思われます。指定工事店へご相談ください。
早期に漏水を発見するために、上記の方法で月に1度は水道メーターの点検をしましょう。宅地内の漏水修理は、所有者または管理者(利用者)で修理代を負担していただくこととなります。
災害に備えて水道水を保存しておきたいのですが?
清潔な大きめの容器を用意し、空気が入らないように容器の口元いっぱいまで水道水を入れ、フタをして、涼しいところに保管します。塩素の滅菌効果により3日間程度飲料水として使用できます。くみ替えた水は、掃除や洗濯などにお使いください。
飲料水は「一人一日3リットル」が必要です。災害で断水した場合、応急給水までに時間がかかることがあります。ご協力お願いします。
冬になると水道管が凍結することがあるのですが、どのように防寒すればいいですか?
水道管がむきだしのまま・北向き、日陰のところ・風あたりの強いところにある水道管は凍結しやすいです。
防寒方法として水道管を保温材や毛布、布などで蛇口の上まで完全に包みます。また、メーターボックスの中に、毛布や布などを入れて保温してください。
凍ったときは、熱湯をかけないでください(水道管が破裂することがあります)。水道管をタオルで覆い、その上からゆっくりとぬるま湯をかけてください。
管が破裂したときは、メーターボックス内のバルブを閉め破裂した部分に布かテープを巻き、市指定工事店に修理を依頼してください。
富里市役所 (法人番号1000020122335)都市建設部上下水道課
電話: (水道班) 0476-93-3340 (下水道班) 0476-93-5349
ファクス: 0476-92-5473
電話番号のかけ間違いにご注意ください!