選挙管理委員会では、若い世代のみなさんに政治や選挙に関心をもっていただき、選挙をより身近に感じてもらえるよう、投票立会人の募集をいたします。
投票立会人とは
投票所で実際に投票に立ち会うことで、選挙が公正確実に行われるようチェックを行い、投票事務が投票の秘密を守り、選挙の公正が維持されるよう立ち会う職責を有します。選挙制度に関する知識は特に必要ありませんので、決して難しいものではありません。
投票立会人を希望される方は・・・
「投票立会人登録申込書」(※)を郵送または直接持参のいずれかの方法でお申し込みください。申し込まれた方を登録し、選挙の日程が決まりしだいこちらからご都合を伺います。その際に投票立会人となる意思があれば改めてお願いします。
申込み資格
富里市の選挙人名簿に登録されている18歳から20歳代の方
主な仕事内容
- 投票所の開閉の立会い
- 最初の選挙人が投票する際に、選挙人とともに投票箱に何も入っていないことの確認の立会い
- 選挙人が投票所に入場してから、投票用紙を投票箱に入れ、退場するまでの立会い
- 投票箱の閉鎖の立会い
- 投票箱の開票所への送致
- その他投票手続き全般の立会い
立会いする日時
選挙の当日午前7時00分から午後8時00分まで
立会いする場所
ご自身が選挙の当日実際に投票をする投票所
報酬額等
日額10,700円
※昼食、夕食は選挙管理委員会が用意します。
申込み方法
『投票立会人登録申込書』(※)に必要事項を記入し、郵送または直接来庁してお申し込みください。
申込書は市役所総務課窓口で配布、及びホームページからのダウンロードによって取得できます。
また、個人情報の取り扱いにつきましては、厳正に管理させていただき、投票立会人募集関係事務以外の目的には使用いたしません。
登録期間
- お申し込みいただきました方は、選挙管理委員会が選挙人名簿登録の確認等を行い、適格者である場合には投票区ごとに投票立会人候補者として名簿に登録します。
- 投票立会人候補者の名簿に一度登録しますと、30歳になる、または市外へ転出する、若しくは辞退の申し出が無い限り名簿に据え置きします。
その他
選挙の日程が決まり次第、登録者の中から選考し、選挙管理委員会から連絡します。
申込み先
富里市選挙管理委員会
〒286-0292
千葉県富里市七栄652番地1
(富里市役所 本庁舎2階 総務部総務課内)