平成18年第5回富里市議会定例会(12月)一般質問
- [更新日:]
- ID:1640
日にち | 質問順位 | 質問者 | 質問事項 |
---|---|---|---|
12月4日(月) | 1 | 中野信二 | 1.市町村合併にどう取り組むか 2.成田国際空港の平行滑走路北伸整備決定と当市の対応について 3.防災訓練、特に避難訓練の実施について 4.地方自治法の一部を改正する法律(平成18年法律第53号)に関する当市の対応について |
2 | 鈴木英吉 | 1.第2次合併の枠組みと財政問題について 2.新木戸の区画整理について 3.防犯灯について 4.国際交流について | |
3 | 高橋益枝 | 1.市道2-0114号線について 2.仮称酒々井インターチェンジへのアクセス道路について 3.いじめについて | |
4 | 櫻井優好 | 1.行財政問題について 2.教育問題について 3.学校給食について 4.福祉問題について 5.農業問題について 6.合併問題(県の合併推進構想)について | |
12月5日(火) | 5 | 江原利勝 | 1.アダプト・プログラムについて 2.少子化対策(放課後子どもプラン)について |
6 | 柏崎のり子 | 1.後期高齢者医療制度について 2.農地(遊休地)の環境保全について 3.地域農業活性化について 4.日吉台上流調整池の整備について | |
7 | 栗原恒治 | 1.教育に関連して 2.雨水対策について 3.自立支援による利用者負担軽減策の内容について 4.渋滞緩和・解消を図るため、時差式信号機の改良計画と取組について | |
8 | 立花広介 | 1.介護保険について 2.高齢者医療制度の改変に対する認識と市の対応について 3.障害者自立支援法後の問題点をどのように認識しているか 4.葉山保育園の記念品紛失について 5.ごみ処理広域化問題 6.市長の退職金高すぎないか | |
12月6日(水) | 9 | 伊藤澄雄 | 1.森林保全に市民緑地制度の導入を 2.いじめや不登校対策について |
10 | 杉山治男 | 1.県の市町村合併の指針について 2.地元産業の育成について | |
11 | 佐藤繁夫 | 1.環境問題 2.福祉問題 | |
12 | 窪田 優 | 1.学童保育の展望 2.富里市立学校で「いじめ」はありませんか 3.富里市「ドッグラン」をつくってください | |
12月7日(木) | 13 | 猪狩一郎 | 1.市民活動の場所の確保について問う 2.市内の環境美化について問う 3.日吉台の商店街について考えを問う 4.決算審査特別委員会より要望のあった事項について来年度どのようにするのかを問う |
14 | 秋本真利 | 1.基盤整備(都市・交通)について 2.市長の給与等について 3.合併について 4.行政改革について 5.行政委員会(選管・農委・監査)について |
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます