令和4年度4月1日からの保育園・こども園(2・3号認定)の入園について、利用申込書類の配布及び申込受付を行います。
入園申込については、「令和4年度こども園・保育園入園のご案内」をお読みの上、手続きをお願いします。
書類は、子育て支援課窓口で配布しています。また、こちらのページからもダウンロードできます。
市内の保育園の一覧は、市内の保育園・こども園のページをご覧ください。
こども園の概要については、「認定こども園について」のページをご覧ください。
予約制です。第一希望園の日程で、申込書配布時またはお電話にて予約をしてください。予約をせずに受付当日にいらしたときは、受付可能な日時をご案内します。お子さん同伴でお越しください。申請書、印鑑、母子手帳をお持ちください。
下記の日程で、4月入園の受付を行います。
都合が悪い場合は、第二希望園以下の日程で予約をするか、最終締切日令和3年12月10日までに子育て支援課に申し込んでください。
保育園等の入園は、先着順ではありません。
施設種別 | 名称 | 年齢 | 受付日 |
---|---|---|---|
認定こども園 | 富里市立 葉山こども園 | 産休明け~ (生後57日~) | 12月2日(木曜日) 12月6日(月曜日) |
認定こども園 | 富里市立 向台こども園 | 産休明け~ (生後57日~) | 12月2日(木曜日) 12月6日(月曜日) |
認定こども園 ※4月開園予定 | 学校法人富里学園 末広幼稚園 ※事前見学必須 | 1歳児クラス~ (令和4年4月1日時点で1歳の児童~) | 11月29日(月曜日) ※見学時に配布される同意書必須 |
保育所 | 社会福祉法人牧の園 富里保育園 | 産休明け~ (生後57日~) | 11月30日(火曜日) |
保育所 | 社会福祉法人牧の園 こひつじ保育園 | 産休明け~ (生後57日~) | 11月30日(火曜日) |
保育所 | 社会福祉法人清郷会 青空保育園 | 産休明け~ (生後57日~) | 12月7日(火曜日) |
保育所 | 株式会社global child care あい・あい保育園富里園 | 生後4か月~ | 12月6日(月曜日) |
小規模保育施設 | 株式会社give&give ことり保育園日吉台園 | 生後57日~3歳に達する年度末まで | 11月29日(月曜日) |
小規模保育施設 | 学校法人日吉台学園 ひよしだい保育園 | 生後3か月~3歳に達する年度末まで | 11月29日(月曜日) |
小規模保育施設 | 株式会社PuPu PuPu保育園富里園 | 生後57日~3歳に達する年度末まで | 11月29日(月曜日) |
小規模保育施設 | 学校法人日吉台学園 日吉台にこにこパーク保育園 | 1歳児クラス(令和4年4月1日時点で1歳の児童)~3歳に達する年度末まで | 11月29日(月曜日) |
子育て支援課 0476-93-1174(直通)
午前の部 8時45分 ~ 12時00分
午後の部 13時00分 ~ 17時15分
すこやかセンター2階 会議室1
保育園等の入園申請ができる児童は、保護者が次のいずれかの事由に該当する場合です。
入園申請には、下記の1から4の書類を提出してください。5から10については、該当する方のみです。
1.支給認定申請書兼利用申込書(児童1人につき1部)
2.保育の必要性を証明する書類(保護者及び65歳未満同居者1人につき1部)
3.健康状況調査票(児童1人につき1部) ※調査票を記入の上、母子手帳をお持ちください。
4.入園に関する確認書(承諾書)(1世帯につき1部)
以下は該当する世帯のみ要提出
5.ひとり親世帯の場合は、戸籍謄本または児童扶養手当証書
6.令和3年1月2日以降に富里市に転入された方で、マイナンバーによる情報照会を希望しない場合は、令和3年度市区町村民税課税(非課税)証明書
7.同一世帯で障がい者手帳や療育手帳を所持する方がいる場合は、手帳のコピー
8.上記書類以外で入園審査(選考)に必要な事項の申述を要する場合は、申立書(例 保育を必要とする要件が介護の場合、介護に要する時間や通院状況等。婚姻予定の同居の場合、婚姻届を提出するまでは同居者と生計が別である旨等。)
9.園独自の書類提出を要する場合は、該当書類(末広幼稚園の同意書等)
10.その他提出を要する書類(富里市に転入予定の場合は、申立書[入園月前月までに住民票を富里市に異動する旨記載]および賃貸契約書等の写し[実家に引っ越す等、賃貸契約書等がない場合は、居住予定住所を申立書に記載すること]。市外保育園を希望する場合、市該当市町村書式の書類等。)
審査に必要な範囲で、書類の追加提出を依頼する場合があります。
令和4年度こども園・保育園入園のご案内
令和4年度入園申請書類一覧
保育利用決定通知または保留通知を2月中旬頃に郵送します。電話連絡はありません。(電話連絡があるのは5月以降の入園が決まった時です。)
Q1.希望する園すべての日に受付予約が必要ですか?
A1.複数回予約の必要はありません。一覧に記載された受付日のうち、第一希望の園の日程で予約してください。
Q2.4月に転入する予定ですが、受付予約が必要ですか?
A2.富里市での受付予約は必要ありません。現在お住いの市区町村での受付となります。詳細については、各市区町村の担当部署へ問い合わせてください。
Q3.4月入園が内定、または、保留となった場合、電話連絡は来ますか?
A3.4月入園に関するご連絡は、2月中旬頃に郵送でのみの通知となります。個別にお電話でのご連絡はいたしません。
Q4.第一希望の園の日程で予約ができない場合はどうすればよいですか?
A4. 受付日のうち、いずれかの日程で予約をしてください。いずれの受付日も都合が悪いときは、最終締切日令和3年12月10日までに子育て支援課に申し込んでください。
Q5. すでに在園していて、4月から転園を希望する場合は手続きが必要ですか?
A5.最終受付日までに、子育て支援課で転園申請をしてください。令和3年度中に転園申請をしている場合、有効期限は令和4年3月末ですので、再度申請が必要です。
保育士の配置状況、在籍児童の継続状況によって受入れ可能人数は変動します。
入所審査直前に受入れ可能人数が判明するため、申込時点において各園で何名受入れ可能かをお伝えすることはできません。
参考までに、令和3年4月入所審査時の各園受入れ状況を掲載します。
令和4年4月も同様とは限りません。
受入れがない場合もあります。
施設名 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 |
---|---|---|---|---|---|---|
葉山こども園 | 〇 | △ | × | × | × | × |
向台こども園 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | △ | × |
富里保育園 | 〇 | △ | △ | 〇 | 〇 | △ |
こひつじ保育園 | × | △ | × | △ | × | × |
青空保育園 | ◎ | 〇 | △ | △ | × | × |
あい・あい保育園富里園 | 〇 | △ | △ | × | × | △ |
ことり保育園日吉台園 | △ | 〇 | × | / | / | / |
ひよしだい保育園 | 〇 | △ | × | / | / | / |
PuPu保育園 | △ | 〇 | △ | / | / | / |
◎・・・11~15名程度 〇・・・5~10名程度 △・・・1~4名程度 ×・・・受入れなし
ことり保育園日吉台園、ひよしだい保育園、PuPu保育園は小規模保育施設のため、2歳児までの受入れです。
富里市役所 (法人番号1000020122335)健康福祉部子育て支援課
電話: (児童家庭班/子育て支援班) 0476-93-4497 (家庭児童相談室) 0476-93-4498 (幼保連携班) 0476-93-1174
ファクス: 0476-93-2422
電話番号のかけ間違いにご注意ください!