ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

キーワード検索

あしあと

    妊娠がわかったら母子健康手帳の交付を受けましょう

    • [更新日:]
    • ID:1071

    医療機関で『妊娠』と診断を受けたら、妊娠届書により『母子健康手帳』を交付します

    母子健康手帳は、妊娠の経過から出産やお子さんの健康診査・予防接種等、お母さんとお子さんの健康を記録する大切な手帳です。
    手帳交付時には、妊婦・乳児健康診査受診票及び産婦健康診査受診票(助成券)を併せて交付します。

    母子健康手帳の交付について

    富里市に住民登録されている妊婦の方で、妊娠の届出をされた方に交付します。

    妊娠の届出に際し、個人番号が確認できるもの及び身元が確認できるもの妊娠していることを証明できる物(エコー写真、妊娠証明書等)が必要になります。また、出産・子育て応援交付金事業(別ウインドウで開く)の開始に伴い、口座のわかる書類(キャッシュカード・通帳など)が必要となります。


    母子健康手帳交付の際は、保健師等の専門職と面接し、市のサービスについてのご案内や相談などに応じます。
    そのため30分程度の時間がかかる場合がありますので、お時間に余裕をもってお越しください。

    ご家族など代理人による申請もできますが、世帯が別の場合は、委任状が必要です。また、代理人の方の本人確認が必要になりますので、個人番号が確認できるもの及び身元確認ができるものが必要になります。

    ※妊娠届出書は、添付ファイルを印刷してお持ちいただくか、窓口でも配布しています。


    交付の受付場所

    妊娠届出書は、子育て世代包括支援センター(保健センター内)窓口でのみ受け付けています。
    令和3年1月15日(金曜日)より、日吉台出張所での受け付けは行っていません。

    転入された方へ

    母子健康手帳は、引き続きご使用いただけます。

    前住所地で交付された妊婦・乳児の健康診査受診票の交換が必要です。手続きの際、母子手帳と前住所地の受診票をお持ちください。

    妊娠届出書、母子健康手帳に関するご相談

    電話または健康推進課窓口で受け付けています。

    お問い合わせ

    富里市役所健康福祉部健康推進課

    電話: (成人保健班/母子保健班/感染症予防班) 0476-93-4121 ファクス: 0476-93-2422

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます