ページの先頭です

スマートフォン表示用の情報をスキップ

富里市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)(素案)のパブリックコメント

  • [2025年1月7日]
  • ID:15916

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

パブリックコメント実施

富里市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)は、「地球温暖化対策の推進に関する法律」第21条第4項に基づく「地方公共団体実行計画(区域施策編)」及び「気候変動適応法」第12条に基づく「地域気候変動適応計画」として策定する計画です。脱炭素のまちづくりを目指して、温室効果ガス排出量の削減目標や削減目標達成に向けた取組を定めます。

今回、素案を作成しましたので、以下の日程で意見を募集します。

意見募集期間

  • 令和7年1月7日(火曜日)から令和7年1月27日(月曜日)まで

意見を提出できる方

  • 市内に住所を有する者
  • 市内に事務所または事業所を有する個人及び法人その他の団体
  • 市内に存する事務所または事業所に勤務する者
  • 市内に存する学校に在学する者
  • 市に対して納税義務を有する個人及び法人
  • パブリックコメントに係る計画等に直接的な利害関係を有する個人及び法人その他の団体

閲覧方法

市役所環境課、日吉台出張所

  • 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日、祝日を除く)

とみさと市民活動サポートセンター

  • 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜、祝日を除く)
  • 午前9時から午後5時まで(土曜日のみ)

提出方法

  • 意見書(様式自由)に住所・氏名・電話番号を記入し、次のいずれかの方法で提出してください。
  • 口頭やお電話でのご意見はお受けできません。
意見の提出方法
方法提出先
直接持参環境課、日吉台出張所、市民活動サポートセンター
ファクス0476-93-2101
電子メールkankyou@city.tomisato.lg.jp
迷惑メール防止のため、@を全角で表記しています。メールを送信する際は、半角に置き換えてください。
郵送1月27日の消印有効 (〒286-0292 住所不要)

(素案)

パブリックコメント意見書(例)

その他

  • 提出された意見及び意見に対する市の考え方を公表します。
  • 電話による意見の受付や提出された意見に対しては、個々への回答は行いません。

問い合わせ先

経済環境部環境課環境保全班

電話:0476-93-4945

お問い合わせ

富里市役所 (法人番号1000020122335)経済環境部環境課

電話: (環境保全班/環境対策班)0476-93-4945、(環境衛生班)0476-93-4946、(クリーンセンター:業務班/リサイクル推進班)0476-93-4529

ファクス: (環境保全班/環境対策班/環境衛生班) 0476-93-2101、(クリーンセンター:業務班/リサイクル推進班)0476-93-4873

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム