スポーツと健康の一日にしましょう!
10月9日(月曜日・祝日)開催!
10月9日のスポーツの日は、社会体育館を中心に次のスポーツを行いますので、スポーツと健康の一日にしてみませんか?
全て参加費無料です。お誘い合わせのうえ、是非、ご参加ください!
- ボッチャ大会
- ソフトバレーボール大会
- ヨガ&ライフキネティック体験
- ニュースポーツ体験
- 健康ウォーキング(歴史散歩)
スケジュール概要
- 受付場所:富里社会体育館
- 受付開始:午前9時から(ニュースポーツ体験は当日、随時参加可能)
- 開会式:午前9時15分から
- 各競技等開始:午前9時30分から
- 各競技等終了予定
ヨガ&ライフキネティック体験:午前11時00分頃
上記以外の全種目:午後0時30分頃
種目
開始時間や場所等、詳しくはページ下の添付ファイル「2023とみさとスポーツ健康フェスタチラシ」でご確認ください。
なお、参加希望の方は、令和5年9月21日(木曜日)までに事前申込が必要です。
1.ボッチャ大会
- 目標球に向かって、赤・青のそれぞれ6球ずつのカラーボールを投げたり転がしたりして近づけるスポーツです(パラリンピックの公式競技)。
- 初めての方もルール説明がありますので安心してご参加ください。
2.ソフトバレーボール大会
- 1チーム4人の選手が柔らかいボールをネットを挟んで攻防を繰り広げ、そのラリーに勝ったチームが得点を獲得するスポーツです。
- 10チームを5チームずつに分けリーグ戦(1セットマッチ)を行い、リーグ上位2チームによる決勝トーナメントを行います。
- 審判は参加チームでお願いします。
3.ヨガ&ライフキネティック体験
- 講師をお招きし、ヨガとライフキネティックを体験してもらいます。
- ヨガとは、呼吸、姿勢、瞑想を組み合わせて、心身の緊張をほぐし、心の安定とやすらぎを得るものです。
- ライフキネティックとは、運動に脳力トレーニングを組み合わせたエクササイズです。
4.ニュースポーツ体験(ユニカール・ラダーゲッター)
- ユニカールとは、ストーンを滑らすように投げ、円形の目標地点により近づけることを競うゲームです。
- ラダーゲッターとは、ヒモでつながっている2個のボールをラダー(はしご)に向かって投げ、ボールがラダーに引っかかると得点となるゲームです。
5.健康ウォーキング(歴史散歩)
- 社会体育館を出発し、市内の歴史散歩コース約6kmを予定しています。
- コース:中沢城址や昌福寺など富里の歴史ある場所を巡ります。
参加対象・定員
ボッチャ大会
- 対象:市内在住、在勤、在学の小学生以上(小学生のみのチームは保護者1名以上必要)
- 定員:1チーム2名から3名で申し込み(先着12チーム)
ソフトバレーボール大会
- 対象:市内在住、在勤、在学の中学生以上(競技者は女子2名以上入れた常時4名)
- 定員:1チーム4名から8名で申し込み(先着10チーム)
ヨガ&ライフキネティック体験
- 対象:市内在住、在勤、在学の小学生以上
- 定員:先着20名
ニュースポーツ体験(ユニカール・ラダーゲッター)
- 対象:市内在住、在勤、在学の小学生以上
- 定員:なし(当日随時受付します)
健康ウォーキング(歴史散歩)
- 対象:市内在住、在勤、在学の小学生以上(小学生は保護者1名以上必要)
- 定員:先着20名
費用
申込方法
参加を希望される方は、次の方法で富里社会体育館へお申し込みください。
申込期限は、令和5年9月21日(木曜日)です。
メールの場合
- syatai-edu@city.tomisato.lg.jp(エルジー.ジェーピー)
※迷惑メール防止のため、@を全角で表記しています。メールを送信する際は、半角に置き換えてください。
ファクスの場合
窓口の場合
- 富里社会体育館内(〒286-0221・富里市七栄652-268)
持ち物等
- 動きやすい服装、室内履き、タオル、水筒、歴史散歩は動きやすい靴をご用意ください。
- ヨガ&ライフキネティック体験に参加する方は、ヨガマットまたはバスタオルを持参してください。
その他
- 歴史散歩は雨天の場合には中止となります。
- お車でお越しの際は、富里社会体育館駐車場、市役所職員駐車場へお願いします(中央公園駐車場は利用不可となります)。