ページの先頭です

スマートフォン表示用の情報をスキップ

令和5年度・応急手当講習会

  • [2023年3月1日]
  • ID:14087

普通救命講習会受講者募集

急な怪我や病気で意識を失った人、特に心肺停止の状態にある人を救うには、そばにいるあなたが速やかに応急手当(心肺蘇生等)をすることが重要です。

富里市消防本部では、応急手当に関する正しい知識と技術の普及を図るため、応急手当講習会を実施しています。
救急車が到着するまでの数分間、あなたの応急手当で尊い命が救えるかもしれません。いざという時のために講習を受けてみませんか。

応急手当講習会(当面の間は普通救命講習会のみ)の開催にあたり3密を避け、受講定員を減らし、感染予防策の徹底に努め実施します。感染予防策として事前受付の際にヘルスチェックシートをお渡ししますので、当日記入し持参してください。

※ヘルスチェックシートの提出は必須となりますので、提出されない方は受講をご遠慮ください。

実施条件

次の条件に同意していただける場合のみ、お申込みください。

  1. 受講定員は1回の講習会につき、原則5名を上限とします。
    (密接防止のため、定員を減らして実施します。)
  2. 当面の間、富里市消防本部3階講堂のみで実施します。
    (指導者・受講者ともに1名につき概ね4平方メートル以上の間隔をとる。)
  3. 講習会実施中は継続的な換気を行います。
  4. 受講者のマスク着用は、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねます。
    (令和5年3月13日以降。)
  5. 受講前に各自検温を実施し、ヘルスチェックシートに記入してください。
    (発熱・風邪等で体調がすぐれない方は、受講をご遠慮ください。)
  6. 受講前後、休憩後は手洗い・手指消毒を徹底してください。
    (アルコール消毒剤にアレルギー等がある場合、受講者で準備してください。)

注意事項

  • 受講当日は、開始10分前には受付を済ませてください。また受付で検温し発熱、咳症状、倦怠感、味覚障害等の健康状態を確認させていただき、これらの症状等がある場合は受講をご遠慮していただきます。
  • 上記条件を満たさず講習会の実施が困難であると判断した場合は、講習会を中止させていただく場合があります。

普通救命講習会

心肺蘇生法(主に成人を対象)、AED(自動体外式除細動器)の取り扱い方法、止血法など。

  • 対象者:12歳以上の方(富里市内在住・在勤・在学)
  • 講習日:毎月第3日曜日
    受付:午前8時30分から
    講習:午前9時から正午
  • 申し込み:毎月第2日曜日まで 消防署または北分署
  • 参加費用:無料
  • 定員:先着5名まで

※講習会の最後に普通救命講習修了証が交付されます。

講習会日程

講習日

講習日
(第3日曜日)

受付締切
(第2日曜日)

講習内容 開催場所
令和5年4月16日 令和5年4月9日 普通救命講習 富里市消防本部3階講堂
令和5年5月21日 令和5年5月14日 普通救命講習 富里市消防本部3階講堂
令和5年6月 開催なし
令和5年7月16日 令和5年7月9日 普通救命講習 富里市消防本部3階講堂
令和5年8月20日 令和5年8月13日 普通救命講習 富里市消防本部3階講堂
令和5年9月17日 令和5年9月10日 普通救命講習 富里市消防本部3階講堂
令和5年10月15日 令和5年10月8日 普通救命講習 富里市消防本部3階講堂
令和5年11月19日 令和5年11月12日 普通救命講習 富里市消防本部3階講堂
令和5年12月17日 令和5年12月10日 普通救命講習 富里市消防本部3階講堂
令和6年1月21日 令和6年1月14日 普通救命講習 富里市消防本部3階講堂
令和6年2月18日 令和6年2月11日 普通救命講習 富里市消防本部3階講堂
令和6年3月17日 令和6年3月10日 普通救命講習 富里市消防本部3階講堂

お問い合わせ

富里市役所 (法人番号1000020122335)消防本部消防署

電話: (本署) 0476-92-1311 (北分署) 0476-91-0119

ファクス: (本署) 0476-93-8837 (北分署) 0476-91-0139

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム