ページの先頭です

スマートフォン表示用の情報をスキップ

令和5年度狂犬病予防集合注射のお知らせ

  • [2023年3月8日]
  • ID:14049

令和5年度狂犬病予防集合注射

  • 令和5年度狂犬病予防集合注射を、次のとおり実施します。
  • 既に犬を登録している場合は、案内はがきを送付しますので、希望する人は、案内はがき裏面の問診票に必要事項を記入の上、最寄りの会場または都合の良い会場で注射を受けてください。
  • 案内はがきを持参しなくても注射は受けられますが、狂犬病予防注射済票(注射済票)の交付申請手続き(申請書の記入)が必要になります。
  • なお、市役所環境課での登録がまだ済んでいない犬についても、予防注射と併せて新規登録ができます。


イクロチップを装着し、令和5年4月1日以降に国の指定登録機関へ情報登録した犬は、市役所環境課での犬の登録手続きは不要となる予定です。

対象

  • 生後91日以上の犬

持ち物

  1. 案内はがき (裏面の問診票と署名欄を記入してください)
  2. 費用 (つり銭のないように用意してください)
  3. スコップやビニール袋など、ふんを持ち帰るための道具
  4. タオル (雨天時に犬をふくため)

費用 (1頭当り)

  • 3,500円(内訳:注射料金2,950円+狂犬病予防注射済票交付手数料550円)
  • 市に登録のない犬を新規に登録する場合は、登録手数料として別途3,000円がかかります。

日程・会場

4月10日(月曜日)の日程
 会場 住所 時間
 七栄集会所(獅子穴公園隣) 七栄646-115 午前9時から午前10時
 東七栄集会所 七栄650-1768 午前10時25分から午前10時55分
4月11日(火曜日)の日程
 会場 住所 時間
 しらかば公園(ファミリータウン富里内) 根木名1060-1 午前9時から午前9時50分
 根木名公民館 根木名546 午前10時15分から午前10時40分
 久能集会所 久能552-3 午前11時10分から正午
4月12日(水曜日)の日程
 会場 住所時間 
 南七栄第3公園(南七栄区民会館隣)

 七栄111-157

 午前9時から午前9時30分
 南平台自治会館 新橋772-17 午前9時55分から午前10時25分
 中沢消防機庫(富里第二工業団地第2公園) 美沢37-1 午前11時から午前11時40分
4月13日(木曜日)の日程
 会場 住所 時間
 三区公民館 十倉612-15 午前9時から午前10時
 実の口集会所 十倉43-1 午前10時25分から午前10時55分
 高松入集会所 十倉189-35 午前11時30分から正午
4月14日(金曜日)の日程
 会場 住所 時間
 両国共同利用施設 十倉500-2 午前9時から午前9時40分
 葉山集会所 御料912-15 午前10時20分から午前10時50分
4月16日(日曜日)の日程
 会場 住所 時間
 富里市役所 七栄652-1 午前8時50分から午前10時20分
 北部コミュニティセンター第2駐車場 日吉倉874-1 午前11時05分から午後0時05分

令和5年度狂犬病予防集合注射日程表

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

注射を受ける前に確認を!

次の項目に該当するときは、犬の体調が良いときに別の会場で注射を受けるか、動物病院などで診療・相談の上、注射を受けてください。

  • 30日以内に他のワクチン注射をしている 
  • 過去のワクチン注射で具合が悪くなったことがある
  • 愛犬をしっかりおさえられない
  • 健康状態が悪い・持病がある
  • 発情中、妊娠中、授乳中
  • 高齢

注射会場では次の順番で注射等を実施します

 1.受付:案内はがき及び犬の問診票記載の有無の確認を受けます。
 2.問診:案内はがきを獣医師に渡し、犬の問診を受けます。
 3.注射:問診終了後、注射を受けます。
 4.支払:注射終了後、会計で料金を支払い、注射済票等を受け取ります。

注意事項

  • 発熱のある方、体調不良の方は来場を遠慮してください。
  • 他の犬と接触しないように十分距離を取ってください。
  • ふんの後始末は、飼い主が責任をもってしてください。
  • 首輪や胴輪等を装着し、リードを短く持ち、必ず普段から面倒を見ていて、犬の扱いに慣れた方、犬の制御ができる方が犬を連れてきてください。
  • 来場する際は、日程を確認してからお越しください。
  • 事故防止のため、乳幼児などを連れての来場は御遠慮ください。
  • 会場の混雑防止のため、個別に動物病院等で予防接種を受けることも検討ください。
  • 雨天時は、犬をふくためのタオル等を必ず用意してください。
  • 送付された案内はがき裏面の問診票は、事前に記入の上、持参してください。
  • 問診・注射の妨げになりますので、犬に衣服は着せないでください。
  • 午前7時の時点で富里市に大雨や暴風等の気象警報が発令されている場合は、その日の日程は全て中止とします。また、実施中に気象警報が発令された場合は、その時点の会場をもって終了し、それ以降の当日の日程は全て中止とします。

その他

  • 集合注射では、注射及び注射を伴う登録以外の手続きは行いません。
  • 既に動物病院等で狂犬病予防注射を受けている場合は、市役所環境課または日吉台出張所で注射済票の交付手続きをしてください。(集合注射では、注射済票の交付はできません。)
  • 集合注射では、狂犬病注射済証(紙による証明書)の発行はしません。
  • 他市町村から転入してきた犬は、来場前に市役所環境課で所在地の変更手続きを済ませてからお越しください。(転入手続きは、日吉台出張所ではできません。)
  • 飼い犬が死亡した場合は、市役所環境課に届け出てください。(電話でも結構です。)

お問い合わせ

富里市役所 (法人番号1000020122335)経済環境部環境課

電話: (環境保全班/環境対策班) 0476-93-4945 (環境衛生班) 0476-93-4946 (クリーンセンター:業務班/リサイクル推進班)0476-93-4529

ファクス: (環境保全班/環境対策班/環境衛生班) 0476-93-2101 (クリーンセンター:業務班/リサイクル推進班)0476-93-4873

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム