新型コロナウイルス感染症の感染状況の把握について、令和5年5月8日からの感染症法上の位置づけの変更に伴い、発生届が提出されなくなることなどにより、患者の情報が把握できなくなり、定点医療機関による感染動向の把握に移行します。
5月8日以降の千葉県における感染動向の状況につきましては、 千葉県感染症情報センターのホームページ内(別ウインドウで開く)の「千葉県結核・感染症週報」を御確認ください。
千葉県では、これまで新型コロナウイルス感染症の陽性とされていた方は全て医師による発生届の対象とされ、発生状況として公表していましたが、令和4年9月27日発表分からは、陽性者のうち(1)65歳以上の方 (2)入院を要する方 (3)重傷化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要な方または、重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方 (4)妊娠されている方を発生状況として公表の対象とすることとなりました。
また、発生状況は、市町村ごとの公表ではなく、県内での発生状況のみを公表することとなったため、令和4年9月26日の公表分をもって富里市内における新型コロナウイルス感染者の発生状況の公表を終了いたします。
※令和2年4月5日から令和4年9月26日までの市内感染者の発生状況は以下のとおりです。
市内感染者の発生状況の一覧
富里市役所 (法人番号1000020122335)健康福祉部健康推進課
電話: (成人保健班/母子保健班) 0476-93-4121 (新型コロナウイルスワクチン接種推進室) 0476-93-6493
ファクス: 0476-93-2422
電話番号のかけ間違いにご注意ください!