長引くコロナ禍において、市では、これまで、富里市独自の支援パッケージを打ち出し、「新しい生活様式」の定着や地域経済の立て直し、コロナ禍に決して負けることなく、段階的に独自支援を発動してまいりました。
今回は、移り変わる新しい日常への取組を支援するため、新たに、『第5弾となる支援パッケージ』を打ち出すこととしましたので、お知らせします。
なお、各事業の不明点につきましては、各担当課へ問い合わせてください。
No | 名称 | 事業概要 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
1 | 感染予防市民応援事業 ※終了しました | 市が指定した薬局でマスクや消毒液などの感染症対策用品の購入費用を応援するため、クーポン券を全市民に配布します。 | 健康推進課 93-4121 |
2 | 子育て世帯感染予防応援給付金 給付事業 ※終了しました | 新型コロナワクチン接種を受けることができない、12歳未満の児童を養育する子育て世帯に対し、児童の感染症予防に係る費用を支援するため、給付金を支給します。 | 子育て支援課 93-4497 |
3 | 子ども食堂応援事業 ※終了しました | 子ども食堂に対し、感染予防対策の充実と運営支援による地域コミュ二ティの強化を目的に、応援金を支給します。 | 子育て支援課 93-4497 |
4 | 障害者工賃応援金等給付事業 ※終了しました | 障害者工賃が下がった就労継続支援B型事業所の利用者の生活の質及び意欲の維持と、工賃水準維持のために積立金等を充当した市内事業所の経費負担を軽減させることを目的に、応援金を支給します。 | 社会福祉課 93-4192 |
5 | 小学校ICT環境整備事業 ※整備しました | 新型コロナウイルス感染症の終息が見通せない状況から、令和4年度に予定していた小学校1・2年生のタブレット型端末の導入を前倒しして導入します。 | 学校教育課 93-7659 |
6 | デマンド交通3密対策事業 ※終了しました | 現在、乗り合いで実施しているデマンド交通について、新型コロナウイルス感染症対策として、車内においての密を避けるため、運行車両の増便を継続します。 | 企画課 93-1118 |
7 | 中小企業等感染症対策事業 ※終了しました | 中小企業・個人事業主等が実施する感染症防止対策に対し、従業員や来店者等の感染防止の徹底を引き続き図っていただくために協力金を交付します。 | 商工観光課 93-4942 |
8 | 令和3年新成人特別支援事業 ※終了しました | 新型コロナウイルス感染症により、二度にわたり成人式が延期となった新成人の方々に対して、経済的・精神的負担を緩和し、コロナ禍を乗り越えそれぞれの目標や夢に向かっている姿を支援することを目的として支援金を給付します。 | 生涯学習課 93-7641 |
富里市役所 (法人番号1000020122335)健康福祉部健康推進課
電話: (成人保健班/母子保健班) 0476-93-4121 (新型コロナウイルスワクチン接種推進室) 0476-93-6493
ファクス: 0476-93-2422
電話番号のかけ間違いにご注意ください!