ページの先頭です

スマートフォン表示用の情報をスキップ

日本脳炎予防接種

  • [2023年3月6日]
  • ID:868

日本脳炎の予防接種

対象者

1期(初回)

  • 生後6月から生後90月に至る間の人(生後6か月から7歳6か月)

1期(追加)

  • 生後6月から生後90月に至る間の人(生後6か月から7歳6か月)で1期初回終了後からおおむね1年おいて接種

2期

  • 9歳以上12歳までの間にある人

標準的な接種期間

1期(初回)

  • 3歳に達した時から4歳に達するまでの期間

1期(追加)

  • 4歳に達した時から5歳に達するまでの期間

2期

  • 9歳に達した時から10歳に達するまでの期間

参考

接種方法

1期(初回)

  • 6日以上(標準的には6日から28日)の間隔で2回接種

1期(追加)

  • 1期終了後6月以上(おおむね1年)の間隔をおいて1回接種

2期

  • 9歳に達した時から10歳に達するまでの期間において1回接種

特例措置

対象者

  • 平成7年4月2日から平成19年4月1日までの間に生まれた人で、日本脳炎1期、2期が完了していない方
  • 平成17年度から平成21年度にかけての積極的勧奨の差し控えにより、接種が受けられなかった人への接種機会の確保(救済措置)がとられています。
  • 予診票をお持ちでない方は、健康推進課(保健センター)まで母子手帳を持参しお越しください。予診票を発行いたします。

日本脳炎とは

  • 日本脳炎ウイルスの感染で起こります。ヒトから直接ではなくブタの体内で増えたウイルスが蚊によって媒介され感染します。
  • 7から10日の潜伏期間の後、高熱、頭痛、嘔吐、意識障害、けいれんなどの症状を示す急性脳炎になります。
  • 流行は西日本地域が中心ですが、ウイルスは北海道など一部を除く日本全体に分布しています。
  • この地域で飼育されているブタにおける日本脳炎の流行は毎年6月から10月まで続きますが、この間に80%以上のブタが感染しています。
  • 以前は小児、学童に発生していましたが、予防接種の普及などで減少し、最近では予防接種を受けていない高齢者を中心に患者が発生しています。
  • 感染者のうち1,000から5,000人に1人が脳炎を発症します。脳炎のほか髄膜炎や夏かぜ様の症状で終わる人もいます。脳炎にかかった時の死亡率は約15%ですが、神経の後遺症を残す人が約50%います。

副反応

  • 予防接種実施後まれに接種部位の発赤、発疹、圧通などがみられることがあります。
  • また、接種2日以内に37.5度以上の発熱がある場合があります。
  • なお、70万から200万回に1回程度、ADEM(急性散在性脊髄炎)が発生すると考えられています。
  • ADEM(急性散在性脊髄炎)は、数日から2週間で、稀に発生する神経系の病気です。
  • 症状は、頭痛、発熱、悪心、嘔吐、意識障害、精神症状、けいれん、などの脳炎症状を主体とする場合と、下肢麻痺、感覚障害、排尿障害などの脊髄症状を主体とする場合があります。
  • 予後良好で、殆どの場合、回復していますが、運動障害などの神経後遺症が約10%見られるとの報告もあります。

お問い合わせ

富里市役所 (法人番号1000020122335)健康福祉部健康推進課

電話: (成人保健班/母子保健班/感染症予防班) 0476-93-4121

ファクス: 0476-93-2422

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム